- 出演者
- 秋山竜次(ロバート)
横浜みなとみらいで街でスカウトした三島由久さんでフリー素材を撮る。三島さんは九州大学大学院を修了し大手製鉄会社に入社し人工知能を活用した物流制御の研究に没頭。現在はX線残留応力測定業務を行う会社えを経営をしている。そんな三島さんは番組AD・村上に「秋山さんと写真撮りませんか?」とスカウトされたと話し、フリー素材用の写真を撮影した。さらにランニングをしていた御夫婦に声をかけて撮影させてもらった。秋山に三島さんのようにフリー素材についてOKしてくれている人がいると資料を手渡した。
今回フリー素材モデルの募集チラシを横浜市・緑区に2万枚配布し、アピタ長津田店に集結した人たち計81組が登録した。モデルに立候補した素人さんを秋山が訪れフリー素材を撮影する。
オープニング映像。
今回のロケの移動車はキャンピングカーで小道具や最低限必要そうな衣装も取り揃えている。フリー素材の撮影は日没まで。アシスタントとして剛力彩芽さんが合流した。剛力さんはドラマ「極悪女王」での体を張った演技が話題となっている。また今回カメラが好きという事でマイカメラも持参していると話した。写真撮影は専属カメラマンが担当する。キャンピングカーでモデルを決める。
1人目の候補である荒川さんの家へと向かった。家には荒川さんと一緒に登録した友人の河内さんがいた。2人は5か月前にスケボーパークで知り合ったスケボー仲間。まずは荒川さんの撮影で中毒顔という事からメイクでクマを描かせてもらい寝不足顔を撮影。河内さんは格闘家体型と判断し、家の中で脱いでもらい手書きのタトゥーを描いて地下格闘家風の写真などを撮影した。そして改めて契約書にサインをしてもらった。
続いてのフリー素材モデルは今回最高齢の深沢さんに決定勤め上げ、退職後は様々な趣味を楽しんでいる80歳。秋山は腰痛の持ち風の写真を撮影。すると家に来ていたお孫さんとそのお父さんが様子に見に来た。深沢さんの娘さんはアメリカ人のピーターさんと結婚。長距離ウォーキングが趣味で娘のエマちゃんをよく誘って長距離ウォーキングをしている。そして用意していた衣装を着てもらい、和風キースなどの写真を撮影した。フリー素材は初回お試しキャンペーンとして様々な企業綾団体に使用提案をしている。
- キーワード
- キース・リチャーズ
モデル撮影から1ヶ月後、深沢さんの写真に動きがあったということで東中野にある「ハードコアチョコレート」へとやってきた秋山。ハードコアチョコレートは様々な題材をするパンキッシュにデザインするブランドでかっこいいフォトTシャツになっていた。これを深沢さんにも報告した。
続いてのモデルは仮装できるという平野さん。
続いてのモデルは仮装できるという平野さん。平野さんは秋山の大ファンで対面して声が出ないなど述べる。さらに剛力さんを見つけビックリしていてその様子もカメラでおさめた。平野さんは夫と2人の息子と暮らす専業主婦で季節のイベントを大切にしていて時期にあったコスプレをするのが大好きだという。女医の衣装や息子さんが帰ってきたので親子ならではのフリー素材写真を撮影した。さらにメイクして占い師風の撮影を行い、サインをしてもらった。そして次男が現れて靴の紐を結ぶのが早いということでスタッフと競ってもらったが同時だった。
撮影から約1ヶ月後、平野さんの写真に大きな動きがあったという事で桜木町駅までやってきた秋山。素材が使われているのはバス広告だった。広告に利用した河田質店の広報である白鳥さんい話を聞くとピッタリだなと思ったなど話した。それまではイラスト広告だったという。バス広告は横浜市のバスで循環中で掲載期間は1年の予定。
続いてのモデルは森田さんファミリー。長女の咲奈ちゃんが秋山の大ファンで広告を見て応募。またボクシングをしているおじいちゃんもすぐに来てくれるという。咲奈ちゃんがピアノを弾いている様子やおじいちゃんのボクシング姿、母がレポーター風写真などを撮影し、サインをしてもらった。
- キーワード
- 稲垣潤一
森田ファミリーの写真にも動きがあった。板橋区にある「ハッピーロード大山商店街」へとやってきた秋山。
- キーワード
- ハッピーロード大山商店街板橋区(東京)
秋山アーカイブセンターのフリー素材を使ったマグカップを紹介した。
森田ファミリーの写真にも動きがあった。板橋区にある「ハッピーロード大山商店街」へとやってきた秋山。見つけたのは商店街の横断幕でオモテウラで赤青のネルシャツボクサーがそれぞれ使用されていた。事業を担当している臼田武志さんはウインターセールということでインパクトのある写真を起用したと話した。そしてその事を森田さん一家に報告した。横断幕は来年1月末まで掲示予定。
- キーワード
- ハッピーロード大山商店街板橋区(東京)
食事も忘れ撮影に没頭していた2人はこの日最後のモデルはハンバーグ店の店長である池田さんに決めた。撮影の前に食事にすることを決めた。池田さんは今回の企画について面白そうだったので深く考えずに登録したとのことだった。福よし 中山駅前店のイチオシはハンバーグでお客さんが自分で焼くスタイルが人気だという。2人は「とろけるハンバーグ」を注文して食べた。
食事を終えたところで池田さんの写真を撮影する。最後の撮影ということで秋山の入念な演出が行われ、芸能リポーター風のフリー素材を撮影した。
秋山アーカイブセンターのフリー素材を使った「ペリー・キーの外国人トータル相談所」のワンシーンを紹介した。
ペリー・キーの外国人トータル相談所の番組宣伝。
ハンバーグ店店主の池田さんをヤブ医者風の写真を撮影し、サインをしてもらった。
秋山アーカイブセンターのフリー素材を使った横浜エクセレンスとしながわシティバスケットボールクラブの試合で素材を紹介した。