- 出演者
- 平子祐希(アルコ&ピース) 酒井健太(アルコ&ピース) 中村海人(Travis Japan) 福田麻貴(3時のヒロイン)
オープニング映像。
みなみかわらが行うのは5人のプレイヤーが制限時間10分で賞金獲得ゲームを行う。お金を獲得する方法は2つ。一つはプレイヤー全員が誰も10分間ボタンを押さずに我慢。成功すれば賞金は山分け。2つ目は一人だけボタンを押すとそれを独り占め。しかし、二人以上では賞金没収。5人で行われた最初の一回戦では二人以上がボタンを押し失敗。さらに二回戦前にプレイヤー同士の情報が行き渡った。そのプレイヤーはエルフの荒川、ザ・マミィの酒井貴士、パンプキンポテトフライの二人。
さらに賞金を独り占めしたいと思わせるプレイヤーのほしいもののグレードアップされたものがそれぞれ表示された。第2回も山分けに失敗。3回戦では5分間の作戦タイムを行う。部屋から出てプレイヤー同士が面と向かって話し合うことに。その結果誰もボタンを押さないで山分けをしようと話し合った。3回戦では谷と酒井が独り占めボタンを押し失敗。谷と酒井は話し合いで押していたことを白状した。そして話し合いではみなみかわがボタンを押してその賞金を山分けしようという提案が行われたが谷がそれを買って出た。
谷が賞金を独り占めをし、それを山分けしようという作戦を決行することに。その結果誰かが賞金を独り占め。
誰かが25万円を独り占め。山分けの約束が、誰かが嘘をついて賞金を独り占めしようとしていることが発覚。その結果賞金を獲得したのは谷となった。
先ほどのゲーム内容を振り返った。中村海人は自分なら賞金を持って変えるためにボタンを押すと答えた。このゲームのプレイヤーの心理状態を紹介。他のプレイヤーが協力するならば、自分が裏切れば賞金を独占でき、裏切った方が得でもしほかのプレイヤーはどうあがいても自分は賞金獲得できない。裏切ることが合理的ではある。これは囚人のジレンマという哲学に基づいたゲーム。
囚人のジレンマは、互いに協力すれば最も良い結果が得られるのに個人として合理的に行動すると裏切り合い結果的に損をする状況。大手牛丼チェーン店の値下げ競争があるが全社が適正価格を維持すれば利益は均等に確保される。1社が値下げをすれば利益は独占。しかし皆が値下げをしてしまうと市場が疲弊してしまう。この現象が現代社会でも見られるという。
街裏ぴんくが漫談を披露した。
次の哲学はテセウスの船。ギリシャの英雄のテセウスが所有する船の部品が傷んできたために壊れた部品を新しいものに交換。最終的に船の部品が交換され元の部品はない状態に。パーツ全てが変わった船はテセウスの船と呼べるか?という内容。今回はその人らしさとは?個性とは?の疑問の実験を行った。
AIの指示のもと、ハリウッドザコシショウの特徴を要素に分解。そこでパーツを真逆の特徴に交換したサイボーグザコシのVTRをつくり、それをモニター30人に見せてハリウッドザコシショウと認識していくのかを調査。その検証では冬服になったザコシでは30人中29人がザコシと判断。普通メガネのザコシは30人中27人がザコシと判断した。次に誇張なしのザコシの場合30人中27人がザコシと判断。さらにうす顔にするとその結果30人中5人がザコシと判断。次に高身長スリムにすると30人中22人がザコシと判断した。更に冬服、薄顔、無誇張にしたザコシの場合では、全員がザコシではないと判断。その検証結果ではザコシではないと思うタイミングは人によってバラバラなことがわかった。重要なのは全員がザコシと認めたのはいつもの姿のみだった。その結果ザコシの個性だという要素を断定出来なかったと言えるという。國分は要素には分解できない取り替え不可能性があると語った。
街裏ぴんくが漫談を披露した。
有名人が惚れた爆笑ネタ ホレネタの番組宣伝。
黒田アナを泣き笑いさせたら出演者の顔出しができる街ブラロケがスタート。とごしぎんざの牛乳屋にやってきたが配達用の牛乳が楽しめるという。この店で売っている変わったものは日本酒と紹介された。さらに後藤かまぼこでおでんコロッケを食べるためにクイズを行った。さらにやねミルかべミルを行ったが国崎和也が合流し、一緒にボケまくる協力プレイが可能に。さらにリサイクルショップ ZACKにやってきたが黒田アナを笑わせる。
次に一行がやってきたのはマクセル アクアパーク品川。海中トンネルのワンダーチューブで黒田アナを笑わせる。国崎も参加し、ボケをかますと黒田アナを泣き笑いにさせることに成功した。中村や福田が出演者を予想したがみなみかわやすゑひろがりず、エルフのはるではないか?などの意見が出た。
出演者の正体はカーネーションの吉田結衣、オダウエダの植田紫帆、Aマッソの加納となった。このロケの検証の意図について平子はそもそもこのクイズでは男性という前提で話していた。男性の多い芸人界では前提として男性芸人ではないか?と思いこむという。
今回はアンコンシャスバイアスを検証していたというが、これは無意識による思い込みのこと。最後にクイズが出されたがある男が、自分の息子を車に乗せて運転をしていたが、 その車は交通事故にあい、運転していた父親は死亡。息子は意識不明の重体で救急車で搬送。彼の手術は世界的に有名な脳外科の執刀医が担当する。この医者は「この少年を手術することはできない。この少年は息子だ。」と答えた。この脳外科医と父親の関係は?と問題が出た。正解は脳外科医は少年の母親だったが正解。
エンディング映像。