2024年6月24日放送 6:00 - 6:35 NHK総合

衆議院小選挙区選出議員補欠選挙候補者 経歴放送
東京都知事候補者 経歴・政見放送 一部手話

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

東京都知事候補者の経歴放送と政見放送が伝えられることが伝えられた。候補者56人のうち6人について放送される。

キーワード
ないとうひさお加藤健一郎古田真土頭を働かし最高裁裁判官5人を弾劾する党小野寺紘毅忠臣蔵義士新党木宮光喜未来党牛窪信雄
(東京都知事候補者 経歴・政見放送)
土頭を働かし最高裁裁判官5人を弾劾する党 古田真

土頭を働かし最高裁裁判官5人を弾劾する党の古田真さんの政見放送。当選した暁には消費税を5%にするよう都庁らに検討してもらう、江戸城を建てる、東京都知事選挙をインターネットを使った予備選挙などリニューアル、ATMの還付詐欺で騙された1万7000人468億円のロスをみずほ銀行に説明を求めるとした。

キーワード
みずほ銀行三菱UFJ銀行古田真土頭を働かし最高裁裁判官5人を弾劾する党日本アイ・ビー・エム東京都庁東京都知事選挙金融庁
無所属 加藤健一郎

無所属の加藤健一郎さんの政見放送。中国と協力し日の丸パソコンと日の丸インターネットの製造、インターネットトラブル専門裁判所の創設、立川市に日中交流センターの建設をするなどとした。

キーワード
LINEアメリカ合衆国国務省アメリカ合衆国軍イェール大学ウラジーミル・プーチングーグルチャールズ・チャップリンビル・ゲイツマイクロソフト中国人民解放軍加藤健一郎千葉科学大学東京工業大学東京都知事選挙浜松医科大学立川市(東京)筑波大学付属駒場高等学校調布市(東京)
無所属 うしくぼのぶお

無所属・うしくぼのぶお氏の政見放送。数ある公約の中から3つを伝えた。1つ目は東京都は国に先駆けてベーシックインカムの導入を行う。都民1人1人に毎月10万円を支給する。これを実現するために大幅な不必要な予算の支出を抑えるために要らない公共事業の削減などに力を入れていく。2つ目は港区を暗号資産の経済特区にし国際的なティンテック企業などを巻き込んで経済の発展、技術の発展に貢献する。3つ目はナイトワークに関する不公平な法律、都条例といった改定を行いたい。海外のようにナイトガイド、ナイトリクルーターのチームを作り上げ雇用に促進していきたい。

キーワード
YouTubeナイトワークプロテクト協会市民参加型リサイクル推進協会東京都港区(東京)
無所属 ないとうひさお

無所属・ないとうひさお氏の政見放送。目指す東京は民主主義を取り戻せ。東京では渋谷、神宮外苑などで再開発が行われている。これが民主主義に基づく都民のための政治なのかが問われている。民主主義とは一般国民が主権を持ち国民一般の利益のために政治を行う国の政治制度。外国人からの献金によって外国人の外国人による外国人のための政治となってしまい外国のジェノサイドに加担している国もある。これからの東京5本の柱を述べた。1つ命を大切にする都市。24時間対応悩み苦情相談電話の開設。公設の人材派遣組織を開設し失業者や引きこもりの者に職を斡旋しベーシックインカム的に最低賃金と食事を保障する。2.環境先進都市。水素ステーションの増設と燃料電池車の普及。プラスチックゴミの減量化。3.防災都市。水道・電気・ガス・鉄道等の主要インフラは良質なサービスを安定的に供給することが経営の使命と考える。ライフラインの公営化を進める。老朽化した橋、上下水道等のインフラの整備を進める。歩行者用、自転車用道路を整備し3年後を目処にツールド関東甲信越を開催する。年2回の関東甲信越広域防災訓練を実施する。4.食料自給率向上。地産地消の推進。東京の農林水産業の進行。公営人材派遣組織を通じて他道府県への農業支援を行う。5.東京一極集中による都市の過密と地方の過疎の緩和。企業を地方に誘致し人口を分散させる。

キーワード
エイブラハム・リンカーン明治神宮外苑東京都立航空工業高等専門学校渋谷(東京)陸上自衛隊
未来党 木宮みつき

未来党の木宮みつきさんの政見放送。神戸高校・東大を卒業。美術史専攻。立教英国学院の歴史教師を経て、外交官の木宮賢一と結婚。未来党の副代表。市民のカンパで運営する政党だ。ゲセラ法に基づいている。すべての借金を帳消しにするという。無税国家にする。消費税以外は無くす。国民全員に障害年金を支給する。ベーシックインカムとして支給する。これまで世界はディープステイトに支配されてきた。ゲセラ法を実現したい。トランプ大統領が提唱している。

キーワード
ゲセラ法ディープステイトドナルド・ジョン・トランプ兵庫県立神戸高等学校日本未来の党木宮憲市東京大学東京都知事選挙立教英国学院
忠臣蔵義士新党 小野寺こうき

忠臣蔵義士新党の小野寺こうきさんの政見放送。東京臨海地域開発研究会などの理事長をつとめる。大石内蔵助は享年45歳。自分は45歳のときに、行列を再現した。忠義、恩を忘れない心を広めたい。若い人にチャンスを与える場を作りたい。80歳を迎えた。2025年は日本はよくなる。世界第三次大戦はすでにはじまっている。日本人は平和ボケをしている。台湾問題や北方領土の問題につながってくる。合気道を続けてきた。

キーワード
ミャンマー大石内蔵助広島県忠臣蔵義士新党文化建設会日本大学東京臨海地域開発研究会東京都知事選挙長崎県
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.