- 出演者
- 出川哲朗 中原みなみ 清水ミチコ 水森かおり 神奈月 新妻聖子 原口あきまさ 今井マサキ 西山智樹 前田大輔
男性2位はNASUMI。芸歴29年の大ベテラン。25歳で歌手デビューしたが、歌手活動の収入はほぼ0円だった。歌の修行でステージングを学ぶためものまねを始め、ものまねだけでは生活できないため家族を養うべく倉庫の品出しバイトをしてきた。今は茨城から往復4時間かけてショーパブに通っている。今回の勝負曲はGLAYで、テレビ初披露。彌勒忠史は、似てるし歌としてクオリティが高いと話した。ソプラノ歌手の佐藤智恵は、歌い出しから本人のようで深みを感じるものまねと話した。加藤いづみは、ラストのハイトーンが最高の聴きどころと話した。
女性2位は橋爪奈菜。3歳の娘を持つ36歳の専業主婦。ジュディマリの歌まねをSNSにアップすると、ギターのTAKUYA本人から「上手だね」と言われたという。hitomiは、遊びがある歌い方が再現されていると話した。ソプラノ歌手の中野亜維里は、鼻に通しながら歌う発声法を完璧にマスターしていると話した。テノール歌手の細川慶郎は、フレーズ終わりのアの母音の膨らませ方が良かったと話した。
橋爪奈菜がYUKIの歌まねで「そばかす」を披露した。
男性部門残るはさよさよ、レッツゴーよしまさ、松浦航大。このあと1位を発表。
- キーワード
- 美空ひばり
男性1位は松浦航大。70以上のレパートリーを持ち、日テレとフジのものまね特番で優勝した。今回披露する勝負曲は玉置浩二。音楽のプロ100人中74人が満点をつけた。天童よしみは、息をいっぱい出す歌い方が最高の色気と話した。しらスタは、みんなの頭の中の玉置浩二を芸術として表現していると話した。テノール歌手のKOHEIは、目を閉じてたら気付かないと話した。
女性部門残るはななみなな、大村唯維、カトリーナ陽子。ななみななは、今回はドリカム以外でチャレンジしたので1位になったらドリカムをやめると話した。大村唯維は、地元熊本でしか歌っていなかったのでありがたいと話した。カトリーナ陽子は、優勝狙って頑張ってきたので1位になれたらいいなと話した。
女性1位はカトリーナ陽子。11位のななみなな、12位の大村唯維はTVerなどで配信。カトリーナ陽子は、中学卒業後の15歳でものまね界デビュー。マネージャーと全国のスナックへ飛び込みで営業。13年間苦難の道を共に歩んだ。30以上のレパートリーの中から今回選んだのは一青窈。音楽のプロ100人中81人が満点をつけた。ステージで一青窈と共演した松崎しげるは、非常に本物に近いと話した。秋川雅史は、第一声がまず似ていたと話した。一青窈のバックコーラスを務めたMARUは、CDの声そのままで感動したと話した。
出没!アド街ック天国の番組宣伝。