2025年7月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合

首都圏ニュース845

出演者
平井信行 佐々木芳史 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース・気象情報)
東京都心 ことし初 猛暑日

きょうは東京都心で今年初めて35℃以上の猛暑日となるなど、関東甲信の各地で猛烈な暑さとなった。東京消防庁によると、きょう都内では午後3時までに74人が熱中症の疑いで救急搬送された。あすも猛烈な暑さが続く見込み。あす、熱中症の危険性が高くなるとして、東京(23区・多摩地方)、神奈川、山梨には熱中症警戒アラートが発表されている。一方、関東甲信は局地的に雨雲が発達している。大気の不安定な状態は今夜遅くにかけて続く。また、あすも昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となる恐れがあり、低い土地の浸水や川の増水、土砂災害に注意が必要。

キーワード
さいたま(埼玉)前橋(群馬)台東区(東京)宇都宮(栃木)東京消防庁横浜(神奈川)気象庁水戸(茨城)熊谷(埼玉)熱中症熱中症警戒アラート猛暑日甲府(山梨)表参道(東京)西石田(茨城)銀座(東京)
きょうは令和7年7月7日 各地で…

きょうは令和7年7月7日。縁起の良い日にあたるとして、婚姻届を提出するカップルが次々と区役所を訪れた。大田区では記念品を用意し、当日撮影した記念写真を使った缶バッジなどを贈った。区によると、きょう提出された婚姻届は午後3時時点で約120件。普段の10倍ほどにのぼるという。湘南モノレール・大船駅には鉄道ファンの行列が。目当ては7が3つ並んだ記念きっぷ。

キーワード
大田区大田区役所大船駅湘南モノレール鎌倉(神奈川)
ことしの新米 通販サイトで予約注文相次ぐ

農産物を扱う通販サイトでは今年の新米の予約注文が相次いでいる。千葉・旭市の農家・平山拓也さん。米を作っていて、生産量は2トン余り。今年初めて取り組んだのが、通販サイトを通じた新米の予約販売。10kgのコシヒカリを税込み7800円で出品。すると3週間ほどで約60件の注文が入り、すでに想定量の約7割の販売先が決まったという。平山さんは去年まで収穫量の40%余りを地元のJAを通じて販売していたが、今年はこの分を通販サイトで売り切ることを想定している。農産物を扱う通販サイトで新米の予約注文を受け付けている米農家は先月時点で24軒、去年の3倍に増えた。そして、今年1月から先月までの半年間の新米の予約注文数は去年同時期比で455倍に増えているという。一方、農林水産省によると、全国のスーパーで先月29日までの1週間に販売された米の平均価格は5キロあたり税込み3672円だった。前週比で129円下がった。値下がりは6週連続で3600円台は約5か月ぶり。

キーワード
コシヒカリ旭(千葉)農林水産省農業協同組合
ドローン物流に川を活用 実証実験

住宅などが密集する都市部でもドローンを物流に活用しようという実証実験が東京・中野区で行われた。中央大学の研究室と民間企業は神田川で実験を行った。ドローンは周囲に人や鳥がいないか確認しながら飛行し、地上約30mのマンションの屋上に荷物を届けた。

キーワード
中央大学中野区(東京)神田川
気象情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.