- 出演者
- 清原正博 小野裕子
オープニング。
この時間のニュースを手話通訳と共に伝える。日本製鉄のUSスチール買収計画を巡り、トランプ大統領が日本製鉄による買収を承認したと報道された(アメリカ・CNBC)。アメリカのトランプ大統領は「多くの検討と交渉の結果、USスチールがアメリカに留まり本社はピッツバーグに維持される」、「これはUSスチールと日本製鉄の間で計画されたパートナーシップであり、少なくとも7万人の雇用を創出しアメリカ経済に140億ドルを追加するものだ」とSNSに投稿。ただ、投稿の中には明確に日本製鉄による買収を認めた表現は含まれていない。買収計画を巡っては、バイデン前大統領が国家安全保障上の懸念を理由に中止命令を出したが、トランプ大統領は先月、政府の「外国投資委員会」に審査のやり直しを命令、委員会は21日に審査を終え、結果をトランプ大統領に報告していた。
トランプ大統領は23日、EU(ヨーロッパ連合)からの輸入品に「6月1日から50%の関税を課すべきだ」とSNSに投稿した。EUとの貿易交渉は停滞が伝えられていて、トランプ大統領は圧力を強めることで譲歩を勝ち取りたい考え。また、トランプ氏はアメリカ以外で製造のiPhoneに25%以上の関税を課す考えも表明した。アメリカ・トランプ大統領は「サムスンや他のメーカーのスマホも関税の対象になる。そうしないと不公平だ」とコメント。iPhone以外のスマートフォンも6月末までに関税を課す意向を示した。
赤沢亮正経済再生担当大臣は「お互いに合意ができるWIN-WINの関係を目指して精力的に日本政府としては最優先かつ全力で取り組む」とコメント。アメリカとの関税交渉のため23日、ワシントンに到着した赤沢大臣はまず、ラトニック商務長官と会談した。日本政府関係者によると会談はラトニック長官の自宅に招かれて行われた。赤沢大臣はその後、通商代表部で交渉に臨み、トランプ関税の見直しを求めたとみられる。
小泉進次郎農林水産大臣は新たに随意契約で売り渡す備蓄米について「店頭で2000円、こういった形で提供できるように売り渡しをする」などと述べた。小泉大臣はこの上で、需要があれば無制限としてきた放出量について、まずは30万トンの放出を表明。対象は1万トン以上扱える大手の小売り業者で、買い戻し条件はつけないことなど来週月曜日に具体的な手続きを公示する。店頭に並ぶ時期は6月上旬を想定している。石破総理大臣は昨夜、民法の報道番組で、2000円の価格について「やってみなければ分からない」と発言。円滑な価格低下が実現するかは不透明。
トランプ政権によるハーバード大学の留学生の受け入れ資格停止について。ハーバード大学は憲法違反だとして提訴していたが、アメリカの連邦地裁は23日、一時差し止める決定を下した。連邦地裁は「差し止めが行われなければ大学は直ちに回復不能な損害を被ることになる」としている。政権側は不服を申し立てるとみられ、連邦最高裁の判断に委ねられる可能性がある。ハーバード大学の留学生は在校生の約3割で、日本人の留学生と研究者は計260人在籍している。
大相撲。大関大の里が2場所連続優勝。初土俵から所要13場所、史上最速での横綱昇進を確実とした。大の里の地元、津幡町役場は熱気に包まれていた。地元石川能登半島からの期待を背負い無傷の13連勝。日本出身力士の横綱誕生は8年ぶりになる。大の里は「残り2番に集中して場所後にいい報告を聞けたらいい」とコメント。
全国の天気を伝えた。
関東の気象情報を伝えた。
茨城県警大子署できのう表彰された嘱託警察犬、トイプードルのエリー。今月14日、大子町で高齢女性が行方不明になった。捜索の要請を受けるとエリーはスリッパのにおいを手がかりに足取りを途中まで突き止めた。その後、別の警察犬のシェパードにバトンタッチし、女性を自宅から約300メートルの林の中で発見。見事の連携プレーを発揮した2匹にはジャーキーと骨型のガムが贈られた。警察犬指導士の鈴木博房さんは「小型犬でも警察犬になれるとわかっていただけると嬉しい」などと述べた。
東京・池袋のメンズコンセプトカフェ従業員の男は今年1月、店の客である女子高校生にパパ活を勧め、ホテルで男性にわいせつな行為をさせた疑いがもたれている。男は女子高校生に「頑張ってくれたら同棲しよう」などと伝え、150万円ほどを稼がせていたが、取り調べに対し容疑を否認している。