- 出演者
- 矢島学 高塚哲広 豊田直子
オープニング映像。
北朝鮮は先月末から韓国に向けてゴミや汚物をぶら下げた風船を繰り返し飛ばしていて、今月2日には風船を飛ばすのを中断したものの、体制を批判するビラを飛ばせば100倍のゴミを送ると警告していた。韓国では今月6日、脱北者団体が金総書記を非難するビラ、少なくとも40万枚を北朝鮮に向けて飛ばした。今回確認された風船は北朝鮮が対抗措置を強行したものとみられ、韓国軍による警戒が続いている。
桂宮さまが亡くなって10年の命日にあたる8日、豊島岡墓地(東京都文京区)で秋篠宮ご夫妻や次女・佳子さまら皇族方が参列して十年式年祭が行われ、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまも初めて臨まれた。桂宮さまの母である三笠宮妃百合子さまに代わりめいの彬子さまが当主代理を務め、玉串を捧げて拝礼し、桂宮さまを偲ばれた。天皇皇后両陛下や上皇ご夫妻は慣例により出席せず、使者を送られた。午前には赤坂御用地にある三笠宮邸でも儀式が行われ、愛子さまは沿道の小学生が手を振ると窓を開けて手を振り返された。
自民党・麻生副総裁は福岡市内で講演し、政治資金規正法の改正を巡り、将来に禍根を残す改革は断固避けなければならないと強調した。政治資金規正法の改正案を巡っては岸田総理大臣が麻生副総裁らの反対を押し切って公明党に譲歩し、パーティー券購入者の公開基準額を5万円超に引き下げた経緯がある。麻生副総裁は講演で政治活動の基盤を維持していくには一定の政治資金が必要と主張した。また、森山総務会長は公明党への譲歩に理解を示した。
手話通訳放送:小鳩文化事業団。
- キーワード
- 日本テレビ小鳩文化事業団
東京・浅草の映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
東京・渋谷の映像を背景に、関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
エンディング映像。