- 出演者
- 高塚哲広 藤田大介 安田真弓
オープニング映像。
愛子さまは12月1日に23歳の誕生日を迎えられた。公務や宮中行事の機会も増え、ケニア大統領夫妻との宮中昼食会では、国際親善の場は外国への理解を深め、日本の魅力を発信できる時間と実感した様子だったという。初の単独地方公務として佐賀県を訪問。赤十字血液センターでは連携して災害に備える大切さを改めて実感。今年8月に愛猫が息を引き取ったことをさみしく思われた。また両陛下との散策や職員とのバレーボールなどを楽しみにされているという。
イギリスメディアが報じたインタビューの中で、ゼレンスキー氏はロシアとの停戦の前提としてNATO加盟を優先し、ロシアの支配地域の奪還を一時的に棚上げする可能性に言及した。
トランプ次期大統領はカナダからの輸入品に25%の関税を貸す考えを示している。トルドー首相がアメリカを訪問し、トランプ次期大統領の自宅で会談した。夕食会にはトランプ次期大統領側から商務長官候補のラトニック氏、カナダ側から国境警備担当のルブラン公安相らが同席した。トランプ次期大統領は先月、SNSで不法移民の流動・麻薬の問題、防衛機協定や貿易赤字などについて「非常に生産的な会談を行った」と述べている。一方、トルドー首相は「素晴らしい協議だった」と述べている。トランプ次期大統領が大統領選挙後に外国首脳とあるのはミレイ大統領に続き2人目。
立山黒部アルペンルートは30日、今シーズンの営業を終えた。立山黒部アルペンルートの最高地点、室堂と大観峰を結ぶ立山トンネルのトロリーバス。バスの屋根にあるポールで道路の上に張られた架線から電気を得てモーターで走る。1996年に環境問題に対応するため導入され30年近く運行されてきた。これまで約2000万人が利用したが設備や車両の老朽化からことし限りで運行を取りやめ、来年からは電気バスが走る。30日、室堂駅で行われたラストランの出発式では関係者らが最終運行にメッセージを寄せた。
手話通訳放送、協力「小鳩文化事業団」。
- キーワード
- 日本テレビ小鳩文化事業団
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
エンディング映像。
- 過去の放送
-
2024年11月24日(6:15)