- 出演者
- 高塚哲広 北脇太基 豊田直子
オープニング映像。
森山幹事長や小野寺政調会長ら幹部が出席し、企業の負担増などが含まれる「年金改革関連法案」を今の国会に提出するか話し合った。関連法案にはパートなどの人が受け取る年金が増える内容も盛り込まれていることなどから「予定通り提出すべきだ」との意見も出るなど結論は出ず、引き続き協議することになったという。関連法案は、国会で特に重要と位置づけられる「重要広範議案」に指定されていて、提出が先送りされれば異例のこと。また、全国幹事長会議で、石破首相は「東京都議会議員選挙と参院選という極めて厳しい選挙を控えている。何としても勝ち抜きたい」と強調した。
東北・山形・秋田新幹線についてJR東日本は、14日(金)まで連結運転を取りやめると発表した。東北新幹線の連結車両が走行中に分離したトラブルの原因が、現時点で特定できていないためだという。山形・秋田新幹線は一部を除いて東京との直通運転がなくなるため、福島駅と盛岡駅で乗り換えが必要になる。
トランプ政権は7日、コロンビア大学に対し約600億円相当の補助金や契約取り消しを発表した。コロンビア大学は去年、イスラエルのガザ侵攻に抗議するデモが起き全米に抗議活動が拡大するきっかけとなった。取り消しの理由についてはユダヤ人学生の嫌がらせに対する対応などが不十分などと説明している。またコロンビア大学を”みせしめ”として抗議活動の再燃を封じる狙いもありそうである。
- キーワード
- コロンビア大学ニューヨーク(アメリカ)
「YAOKI」は、先月ケネディ宇宙センターから打ち上げられ、今月7日に月に到達。しかし、月着陸船が横倒しになってしまい、月面に降り立つことは叶わなかった。開発したベンチャー企業の社長は「YAOKIは月のクレーターの中で倒れた状態でも元気に機能し、“七転びYAOKI”を文字通り実現できたことを誇りに思います」とコメント。
- キーワード
- YAOKIケネディ宇宙センターダイモン
渋谷で行われたウィメンズマーチ東京の集会では約160人が参加し、女性の生きづらさ・男女の呻吟格差・性差別の現状などを講演した。集会の後では渋谷駅前のスクランブル交差点などで行進を行い、ジェンダーに基づく性暴力や差別などへの反対を訴えた。選択的夫婦別姓制度の導入を訴える団体は「女性の気持ちがないがしろにされるいまの世の中を変えたい」と話し、みんなで女性の権利を考えてほしいと訴えた。
手話通訳放送、協力「小鳩文化事業団」。
- キーワード
- 日本テレビ小鳩文化事業団
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
エンディング映像。