- 出演者
- -
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
激戦区を徹底攻略!春の霞ケ浦 バスフィッシング
コーナーオープニング
今回の舞台は霞ヶ浦水系。日本で2番目に大きな湖で、関東屈指のメジャーフィールド。
- キーワード
- 霞ケ浦
激戦区を徹底攻略!春の霞ケ浦 バスフィッシング
4月上旬、大山スロープから橋本、宮嶋が出発。北浦の上流エリアにやって来た。深場と浅い葦周りが隣接した場所は春の早いタイミングからバスが上がってきやすい有名なエリア。水温はおよそ15℃と春の陽気。スローロールはスピナーベイトを一定層でゆっくりと引くことで活性の低いバスにアピールすること。産卵を終えたバスは体力回復のため浅瀬の障害物周りなどに留まっていることが多い。
役割を分担し橋本は杭、宮嶋は葦周り。バスの居場所をようやく見つけ杭に狙いをしぼりキャストを繰り返す。橋本は痛恨の連続バラシ。強風のため、北浦エリアでの釣りを断念。
夜越川で釣りを行う。水面にはバスが好んで食べるベイトフィッシュがいた。
釣行開始から9時間、ラージマウスバスを釣ることができた。また、ルアーをバスが追いかけてきたが逃げられた。その後はバスに出会えず初日が終了。
2日目、小野川へ向かった。じっくりと探るため橋本はノーシンカーリグ、宮嶋はテキサスリグを選択 。バックスライドは着水点より奥にスライドさせるフォール法でえぐれた場所などに有効。霞ケ浦は水田が隣接しているため田植えの時期は水が引かれ減水する。待望の45cmの大型のバスを釣ることができた。
(エンディング)
エンディング
エンディング映像。
PRESENT
「ヒップバッグ(D)」を1名様にプレゼント。詳しくは「テレビ大阪 THE フィッシング」で検索。
次回予告
THEフィッシングの次回予告。
(番組宣伝)
知られざるガリバー
知られざるガリバーの番組宣伝。