- 出演者
- ヒャダイン
ビートボクサーのEttomanさんがゲスト。大学卒業まで海外で生活、現在の活動拠点は日本。ソロ・タッグ両方で日本一に輝いたビートボクサー。去年GBBが日本で初開催。日本でビートボックス人気が再燃。5月3日にBEATCITY JAPAN PRE 2024が開催。この大会の前回優勝者であるEttomanさんにソロバトルの楽しみ方を教えてもらう。ソロバトルのルールは90秒2ラウンドでパフォーマンスを行い審査員のジャッジで勝敗を決定。スキルはもちろんオーディエンスの盛り上がりも判断材料。スキルの見せあいでスキルの最先端を体感できる。注目のビートボクサーを紹介。闘争心むき出しのスタイルでバトルするDUB-OX。若手再注目のRay。GBB2023でタッグチーム部門6位、YuichiとYuskeあまりバトルに参戦しない2人はダークホース。タッグチーム部門準優勝のJairoからYAMORIが参加。Ettomanさんは「今のトレンドってだいたいニューフェイスが奏でる新しい音。磨いてきたスキルで迎え撃つ」などと述べた。このあと、Ettomanさんがエトスクを伝授。
Ettomanさんがビートボックスソロバトルの楽しみ方をレクチャー。12億再生「Raon」4週連続特集!日本のアニメに囲まれた自宅を大公開!内田雄馬がアナウンス&ライブ、世界最高峰の卓球リーグ!FRUITS ZIPPERの「NEW KAWAII」のMVが流れた。
今年11月に日本開催が決まっているGBB24。去年、日本で初めて開催されたGBB。ヒャダインさんも会場の熱気を体感した。BEATCITY JAPAN PRE 2024が5月に開催。世界トップクラスのビートボクサーが見れる。注目はソロバトル。闘争心むき出しのスタイルがEttomanさんのスタイル。Ettomanさんは「僕が海外で育っている時って日本って消極的な姿勢かなと思って。僕は嫌われるの覚悟で煽っていくスタイルでいこうと」などと述べた。今回、特別にEttomanスクラッチ、エトスクを伝授してもらう。大げさにチューをする唇の形をしておもいっきり息を吸う。唇の形を調整してスクラッチの音を出す。息を吸いながらツクツクの発音をする。GBB23タッグ部門で優勝したRogue Waveがスペシャルゲストとして登場。さらにタッグマッチも開催。ビートボクサーのビートに合わせてダンサーがパフォーマンス。Fugaとタッグを組むISSEIを取材。
Raonの紹介。アニソンカバーも人気でYouTubeの登録者数は約450万人。世界にファンを持つ今注目の韓国出身アーティスト。Raonは「歌を歌える声優になりたかったんです」などと話した。社会人となったRaonは仕事をしながらカバー動画を投稿すると反響があった。2022年にはメジャーデビューをした。
musicる TVは音楽で卓球リーグを盛り上げる。東京、国立代々木競技場第二体育館ではプレーオフ初日。琉球アスティーダ×岡山リベッツによるセミファイナルで張本智和も登場し、世界最高峰の試合が繰り広がられた。この熱戦を盛り上がるために訪れたアーティストは内田雄馬。今シーズンの開幕戦は公認シーズンアーティストととして始球式に挑戦。そして公認テーマソング「Shot」を披露し開幕を盛り上げた。プレーオフのこの日は内田のミッションは、会場でのルール、諸注意など生アナウンスに挑戦し、ハーフタイムでこの歌を歌唱する。内田は卓球ファンの前で生アナウンスをクリア。次はハーフタイムショー。テーマソングを披露した内田は「皆さんの2023-2024の思い出になったらいいなと思っている」などとコメント。これからも番組は音楽でTリーグを応援します。
世界でムーブメントを起こすビートボックス。新たなカテゴリー&ビートボックス&ダンスでタッグマッチバトル。ブレイキン「ISSEI」。
- キーワード
- ISSEI
バラバラ大作戦、このあとすぐ。