TVでた蔵トップ>> キーワード

「パックごはん」 のテレビ露出情報

値上げについて小野高弘が解説。11月は282品目が値上がりする。東洋水産はパックご飯など55品を13から14%値上げ。大塚製薬は飲料、ポカリスエットが20円、オロナミンCドリンクは15円アップ。物流費や燃料費の値上げが要因。カカオ豆の高騰により、ロッテは菓子70品を3.7%〜38.4%値上げ。今年は累計1万2458品目が値上げ見込みで、平均17%。大手各社で11月使用分の光熱費が値上がり。電気料金は電力大手10社で値上がり(東京電力は前月比608円)。ガス料金、東京ガスでは前月比274円値上がり。10月使用分で政府の補助金が終了することが要因。去年1月にロシアのウクライナ侵攻後燃料価格高騰を受けスタート。今年5月に終了したが、8月の使用分から酷暑乗り切り緊急支援で復活(3か月限定)。衆院選の際、自民党と公明党は燃料費高騰への対策は掲げていた。今月中旬には「物価高対策含む経済対策」まとめる予定。電気、ガス代値上がりへの支援を検討する見通し。
お風呂でガスの節約術を紹介。東京ガスによるとお風呂は家庭でのエネルギー消費が約3割、水使用量は約4割を占める。シャワーは1分間で約10リットルの水を使用。4人家族で1人1日1回1分使用時間を短縮すると年間9704円の節約、湯船の設定温度を42℃から40℃に変更すると年間2939円の節約となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
政府が酷暑対策として3ヶ月に限った補助を行っていたが10月使用分で終了するため電気・ガス代が11月使用分から値上がりする。政府としては冷房の使用が増える8月使用分から電気代の補助を始めた。8・9月は1キロワットあたり4円、10月分は1キロワットあたり2.5円の支援がされていたが終了する。政府は電気・ガス代の高騰を含む今後の物価高支援について経済対策で検討する[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.