TVでた蔵トップ>> キーワード

「アイオン 関東工場」 のテレビ露出情報

大阪府堺市の耳原総合病院では誰もが秒刻みで大忙し。研修医の阿比畄さんは激務の中で困ったクセに手首から肘に直接メモをすることが多く、毎日消すのに一苦労だった。その煩わしさから開放してくれたのは去年から使い始めたという手首に巻くメモのウェモ。シリコン製のバンドの表面に文字が描けるようになっていて、自由にメモをとることができる。こうして手首に巻くことができ、仕事中邪魔にならない。特殊な加工がされているのでボールペンで描いても消しゴムで消すことができ繰り返し何回でも使用できる。このウェモは現場で働く人にささっていて、ハンズ渋谷店ではウェモの専用コーナーが。2017年の発売以来シリーズ累計の販売数が100万個以上の大ヒット。ウェモを作っているのはコスモテックという会社で、精密機器を保護する特殊な粘着フィルムなどを製造販売している。リーマンショックを機に一時は売上が6分の1にまで激減し経営難に陥っていた。そんな暗闇の中で出会ったのがある外部のデザイナー。そのデザイナーこそがコスモテックの技術を使ウェモを生み出した。今ではウェモは売上の全体の15%となる主力事業に。
そんな凄腕のデザイナーが生み出した商品はウェモだけではない。筒型のタオルのスッタは水滴による日常のストレスを解消してくれる商品で、とくにスッタが活躍するのは雨の日で自転車のサドルやカバンについた水滴も軽く撫でるだけで水分をみるみる吸い取る。絞ればすぐに乾くためにポケットにいれて持ち運ぶことが可能。価格は2750円と安くはないが大手ECサイトでトップ10に入るほどの人気に。それらをデザインした会社はケンマ
。2016年創業のスタッフ9人の会社でケンマ初めてのヒット商品が身につけるメモのウェモ。その代表は今井裕平。今井はどのようにしてヒットを生み出しているのか?には企業が求めている真逆の発送と企業側が求めている答えに合致するとパワフルなアイディアになるというが視点を常識の反対側に向けるという。ウェモが生まれたきっかけは若者向けのファッションアイテムのタトゥーシール。コスモテックは高性能の粘着フィルムを作る技術を活かしてタトゥーシールを作っていた。このタトゥーシールで作る新しいアイディアをいろいろなデザイン会社から募った。しかし、誰でも思いつくようなものばかりだったが今井は機能面という真逆の発想をすれば新しい発想が生まれると考えた。今井はタトゥーシールの表面には文字がかけることに気づいた。そこで文字がかけるタトゥーシールという新しい視点からうまれたアイディアを生み出し、このアイディアから身につけるメモが生まれた。
筒型のタオルのスッタを作っているのは茨城県にあるアイオン。半導体の工場などで使用される高性能なスポンジの製造販売をしている。スッタに使用され素材もソフラスという吸水力に優れた特殊なウレタンスポンジ。ビジネス拡大のために一般ユーザー向けの商品を作りたいと今糸のプロジェクトが始まった。今井はソフラスを使った商品を提案したが一般ユーザーには高すぎるとの声が。そこで今井が目をつけたのは工場向けに作られるローラー型のソフラス。すでにある商品をそのまま使用できれば高価な素材でもコストを抑えることができると考えた。工場用のローラーが手に持てる筒型タオルになりヒットを生んだ。名古屋市にある日本茶カフェでは天皇杯を受賞したお茶の生産農家が運営している。コロナ禍で一時は売上が3分の1にまで落ち込み苦境に。テイクアウトを行う店が増える中で二の足を踏んでいたというが、紙やプラスチックではこだわりの日本茶の味が損なわれてしまうという。そんな店の立て直しを依頼されたのが今井だった。今井は視点を変えたテイクアウト方法を考えたが、日本茶が入った朝ボトルというサービスを始めた。使ったのはガラス製のボトルのレンタルサービス。これなら日本茶の美味しさを損なわず人の目をひく。さらに、ボトルを返すついでにカフェで一休みする客も増え、そのサービスが大成功。売上はコロナ前の2倍に。視点を変えることで多くの中小企業をすくってきた今井。逆転の発送は、どのように生まれるのか?アイディアが生まれる現場に迫った。この日行われたのはある企業が開発したモノトラップという一般向け商品の会議。モノトラップには、小さな穴が無数にあいていて香りの成分を大量に吸収できる。まずはスタッフがアイディアを出す。社員が出した答えをカテゴリーわけにしていくがモノトラップには熱を加えると吸収し香りを拡散する性能もあることから他のアイディアも。そこから誰もが気づかない視点を生み出すのがヒットの種があるという。
新たな視点から生み出された商品が生まれた。強烈なミントで眠気を覚ますアロマショットを開発したが価格は高機能なものを使用しているために1万5000円ほどに。商品のイメージが固まったらどんな人が購入してくれるか自ら探しにいく。目をつけたのはエナジードリンクを頻繁に飲む人。また市場調査の協力車の男性がやってきたが救急救命士の男性は仕事柄眠気を覚ます必要がある仕事のためコーヒーを1リットル飲むという。そしてどの価格帯なら買ってくれるか想定し、販売戦略までケンマが考えている。
住所: 茨城県古河市北利根12
URL: https://www.aion-kk.co.jp/company/profile/

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.