ブラジルの警察は1946年からおよそ2年間、日本の移民など172人をサンパウロ州沖の島の刑務所に収容し、日系人団体などによると、その多くが日本の国旗などを踏むよう強制され、拒否すると身柄を拘束されて虐待や拷問を受けたという。こうした状況が人権侵害にあたるかどうかブラジル政府の諮問機関が調査していて、25日に謝罪をするか審議が行われる。一方、戦争中の1943年にはサンパウロ州沿岸部に住む日本の移民などおよそ6500人が、24時間以内の立ち退きを強いられていて、日系人の団体は、これらの行為も謝罪の対象に含めるよう求めている。当時、家族と共にサンパウロ州の港町からの立ち退きを命じられたという、日系2世のイハコウユウさん。強制退去後まもなく生後間もない妹が死亡したほか、両親が営んでいた工場も他人の手に渡った。コウユウさんは「父と母が生きていたら謝罪は大きな慰めになるだろう」と述べた。戦中戦後の日本人に対する行為でブラジル政府はこれまで公式な謝罪を行っておらず、日系人社会の間では誠実な対応を求める声が強まっている。