TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラカス(ベネズエラ)」 のテレビ露出情報

南米のベネズエラでは大統領選挙が行われてから1か月たったが選挙結果を巡る対立が続いている。選挙管理委員会は現職のマドゥロ大統領の勝利を発表したが、野党側は野党統一候補のゴンサレス氏が大差で勝利したと主張していて首都カラカスでは抗議デモが行われた。野党リーダー、コリーナ・マチャド氏は多くの支持者の前に現れ抗議デモに参加した。彼女も拘束される可能性が高いためこうした集会への参加も警戒している。デモの後、一緒にいた野党指導者の1人が当局に拘束された。野党勢力は国内外から1か月前の大統領選挙には大きな不正があったと強調している。一方、マドゥロ大統領は勝利を裏付ける開票資料の公開を渋っている。ゴンサレス氏は検察庁から出頭命令を受けているためこの集会には現れなかった。野党リーダーのコリーナ・マチャド氏はマドゥロ政権の政治的迫害を非難している。これまで多くの野党政治家やその協力者が拘束されまたは行方不明になっている。疑惑の大統領選挙から1ヶ月だが状況に変化はない。また開票結果に不正がなかったという証拠を政府は提出していない。ただラテンアメリカ諸国内に存在する左派政権の間でも考えや立場が同じでないということが判明した。マドゥロ大統領はこれまで以上に強固な政権を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23eyes23
エルサレバドルにあるギャング専用の巨大刑務所。去年特別な許可の元で取材に応じた受刑者に話を聞いた。施設の責任者は刑務所の秩序を維持する手段として監房に隣接する部屋を紹介した。懲罰房は真っ暗で15日間まで入れることができる。反抗的な受刑者もすぐに従順になるという。テロリスト収容センターは社会復帰させないことが前提で外部との接触は一切求められない。定員は4万人で[…続きを読む]

2024年10月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
今回のBRICS首脳会議の中で注目すべきはベネズエラ・マデゥーロ大統領と国連のグテーレス事務総長。マデゥーロ大統領は以前からBRICSへの加盟を希望しておりプーチン大統領を後ろ盾に進展を得たい思惑があるとみられている。7月の大統領選挙では欧米から“選挙に不正”と批判、対ベネズエラ制裁は解除の見通しが立っていない。BRICSに加盟することで脱欧米・脱ドル決済の[…続きを読む]

2024年9月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
7月の南米・ベネズエラ大統領選に出馬した野党候補・ゴンザレス氏は8日、亡命先のスペインに到着した。亡命の理由についてゴンザレス氏の弁護士は「自分の命と身の安全を守るための決断だった」と明らかにした。ゴンザレス氏は「出国を許さない」という脅迫が相次いだと話している。大統領選では選挙管理委員会が、マドゥロ大統領の再選を発表したが、野党側は票の集計に不正があったと[…続きを読む]

2024年9月3日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
今年7月の大統領選挙を巡り、混乱が続いている南米のベネズエラで、勝利を主張している野党側の候補者に対して検察が扇動などの疑いで逮捕状を請求した。現職のマドゥーロ政権は選挙での当選の既成事実化を進めながら、野党側への強権的な対応を強めている。今年7月に投票が行われたベネズエラの大統領選挙について、選挙管理委員会は現職のマドゥーロ大統領が当選したと発表したが、野[…続きを読む]

2024年8月2日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
ベネズエラ大統領選で現職のマドゥーロ大統領が勝利を発表した。マドゥーロ政権は選挙結果を認めない野党関係者への圧力を強めていて、現地NGOによると、でもと治安部隊の衝突で11人死亡670人余が拘束された。また、選挙結果を疑問視する中南米7か国の外交官に国外退去を命じた。これにより国外退去を命じられた国もベネズエラ外交官の国外退去を命じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.