TVでた蔵トップ>> キーワード

「クスリのアオキ 五井中央店」 のテレビ露出情報

テーマは「“ブランド牛”に“特売タイムセール”ドラッグストアが今、大変なコトに」。今や全国に2万3041店舗あるドラッグストア。その数はスーパーとほぼ同じだが、今ある変化が起きている。客にドラッグストアで何を買うか聞いた。今や薬や化粧品だけでなく、野菜やお肉、お弁当といった食品を充実させ、健康を意識したプライベートブランドを出す企業も増えている。さらに驚くサービスをするドラッグストアが登場。全国に770店舗以上あるクリエイトSDではお惣菜やお弁当の7割が店内調理。お肉売り場には黒毛和牛のホルモン類も充実。極めつきは朝どれの真鯛やイワシなども販売。売場面積の半分が食品フロアとスーパーのような品揃え。そのヒミツは地元企業がテナントとして出店しているため。医薬品などは毎日買いに来ないが、生鮮食品を置けば来店頻度が上がる。さらに種類も豊富でポイントもつくため主婦にはありがたいという。全国で1000店舗以上を展開するクスリのアオキ。クスリのアオキ 五井中央店では入り口を入ると野菜売り場が広がっている。周辺のスーパーと比べてトマトは3個で195円、大根は1本215円と1割〜3割安い。さらにドラッグストアながらタイムセールを実施。至るところで特売も行われもはや激安スーパー。スーパーより安く販売できるのはドラッグストアならではのカラクリがあった。食材や食品の利益率は低いが、利益率が高い薬などを一緒に買ってもらえるからだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
きょうの“しらべてみたら”は、今、人気の食品強化型ドラッグストアとはどんなところなのか?お客さんは何の目的で来店しているのか?を調べてみた。ドラッグストア「クスリのアオキ」は、北陸が地盤で関東にも269店舗展開している。千葉県市原市にある「クスリのアオキ 五井中央店」に入ってみると、ドラッグストアだというのに、いきなり青果売り場。しかも、「葉付きだいこん」が[…続きを読む]

2024年10月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!特集
焼き芋を販売していたのはドラッグストアの入り口付近。滋賀県産の「シルクスイート」を使った焼き芋は1本248円。全国123店舗で販売中。薬を扱う店員さんが売れ具合を見て補充や陳列をしていた。

2024年5月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
千葉県市原市・クスリのアオキ五井中央店には野菜売場がある。トマト、レタス、新じゃがいもなど。肉や魚などの生鮮食品も扱うスーパーと言っても過言ではないドラッグストア。鮮魚コーナー、惣菜コーナーを紹介。弁当や総菜は約120種類。どでかのり弁は431円。岡野直樹店長は「1か所でお買い物を済ませることができるワンストップショッピング、少しでも時間を節約したいという需[…続きを読む]

2024年5月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
関東に262店舗を展開する「クスリのアオキ」は、肉や魚などの生鮮食品を扱う“スーパー”と言っても過言ではないドラッグストアだ。店の奥ではパンを焼いていて、小倉あんぱんは106円、ホイップメロンパンは139円。カナダ産の豚肉は100gあたり税込み108円、国産の鶏むね肉は100gあたり税込み74円。鮮魚コーナーでは、新鮮なまま店内でさばかれパック詰めされた厚切[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.