TVでた蔵トップ>> キーワード

「シルマー試験紙」 のテレビ露出情報

10月1日はピンクリボンデー。1滴の涙から乳がんの早期発見につなげる研究を取材した。日本人女性が障がいで乳がんに罹患する確率は9人に1人。一方で乳がん検診率は国際的に見ても日本は低く50%を下回っている。そうした中、乳がんの早期発見のため痛みのない検査法を目指している世界初の研究が注目されている。それが「1滴の涙から乳がんを発見」するというもの。人間の体液の中にあるエクソソームという物資を調べがんを発見する。10年ほど前から研究を進めてきた神戸大学の竹内俊文名誉教授。血液を採取する必要もなくシルマー試験紙というろ紙で不純物の少ない涙を採取する。エクソソームとは様々な細胞から放出される1/1万mmほどの小さな袋状の分子。涙から採取したエクソソームを穴がたくさん開いた特殊なチップに導き赤い光を当てると、正常な細胞のエクソソームは穴に入らないため光は素通りするが、乳がん細胞から出たエクソソームは穴に詰まってしまうため光が変化し暗く見える。この光の量を数値化することで乳がんにかかっているかどうかを判別する。この研究が実用化されると乳がん検査がより短時間になる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.