TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャパン・ハウス」 のテレビ露出情報

6日間の外遊で就任後初めて南米を訪れた岸田総理。グローバルサウスと呼ばれる新興国や途上国との関係強化が目的だ。3日岸田文雄総理大臣はブラジル・ブラジリアへ。出迎えたルラ大統領は岸田総理の肩を強めにたたき腕を引っ張る熱烈な歓迎ぶり。会談後の共同会見では岸田総理は「10年ぶりにブラジルを公式訪問することができまして大変嬉しく思っております」などと話した。これに対しルラ大統領は「もっとブラジルに頻繁にいらしてください」などと応えた。ブラジルは1908年以降、多くの日本人が移民として海を渡り今では約200万人の日系人が暮らしている。現在ブラジルの貿易相手は中国がトップだが、日本政府としてはルラ大統領が日本を重要視する姿勢を関係構築のチャンスと捉えている。総理は次にパラグアイ・アスンシオンへ。パラグアイは南米で唯一台湾と外交関係を持っている。岸田文雄総理大臣とペニャ大統領との会談の焦点は中国を念頭に置いた連携強化。最後に再び、ブラジル・サンパウロを訪れ日本政府の文化発信拠点であるジャパンハウスを視察し日本酒を飲んだ。日系人団体の代表者たちと昼食会を開くなど精力的に交流する姿を見せていた。ルラ大統領は岸田文雄総理大臣に牛肉の輸入を売り込んでいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月12日放送 23:00 - 23:30 TBS
情熱大陸(情熱大陸)
今回は、建築家・隈研吾に密着する。隈研吾が設計したジャパン・ハウス、台中アリーナを紹介。角野栄子や上野千鶴子や栗山英樹が、隈研吾について語った。

2023年7月7日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
わたしのヒュッゲわたしのヒュッゲ
ブックディレクター・幅允孝のおうち時間を紹介。ブックディレクターは図書館や本屋など、どんな本をどこに置くかなどを全部、決める人。主の儀式は「大好きなサッカーチームの試合の応援」。若い選手の躍動を応援するにはナチュールワインが欠かせないという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.