TVでた蔵トップ>> キーワード

「スバ(フィジー)」 のテレビ露出情報

西側諸国と中国、ロシアの対立・分断が深まる中で自分たちの陣営に一つでも多くの国を取り込もうと両陣営が働きかけを強めている。太平洋島しょ国は人口が少ない小さな国々だが国際社会の中では米中などと同じ1票を投じる国だけに、しうした国々の意向が重要となっている。米中の影響力争いとどう見ているのか。フィジーには 太平洋島しょ国の国が加盟する「 太平洋島しょ国フォーラム」がある。代表を2021年以来務めているのヘンリー・プナ事務局長だ。プナ氏は「アメリカと中国の緊張や圧力の高まりがあるのは分かっている、わたしたちはこの地域が影響を受けないことを願っています。この地域は平和な地域なのです。だからこそ“太平洋=平和な海”と呼ばれているのです。その名のとおり私たちは平和を実現したいのです。私たちにはどちらか一方の側だけを選ぶ余裕はありません。私たちの助けになってくれるのならどの国とも連携したいのです」などと話した。太平洋島しょ国はかつて、日本とアメリカが戦った太平洋戦争の最前線だった。島しょ国の中には戦争で残された不発弾に今も悩まされている国も存在し、その爪痕が残っている。今は米中の対立の最前線として注目されているが、多大な犠牲と被害をもたらした戦争をこの地域で再び起こしてはならない、それがプナ事務局長のもっとも強い訴えだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
美しい海に囲まれた太平洋島しょ国。太平洋島しょ国はかつて統治していた地域がある日本も外交的に重視し支援をおこなってきた。米国とオーストラリアを結ぶ地政学的にも重要な地域だが近年この地域で影響力を増やそうとする中国が様々な分野で働きかけを強めたことで、中国と新たに外交関係を結ぶ国などが続出。慌てたバイデン政権が改めて外交関係の強化に乗り出すなど国際的なパワーゲ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.