TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン&アイホールディングス」 のテレビ露出情報

セブンイレブンは現在19の国と地域でおよそ8万6000店舗を展開している。セブン&アイホールディングスは今日コンビニを運営する世界中のフランチャイズ企業の幹部を一堂に集め、グローバル戦略の強化に向けた会議を開いた。けさ、都内のホテルには世界中から集められたセブン‐イレブンのフランチャイズ企業の幹部たちが集められた。そこに登場したのは、セブン&アイのデイカス社長。これまでのローリスクローリターン経営からの脱却を訴えたセブン&アイのグローバル事業では日本と北米では本部が資本を投入し経営に深く関与しているがアジアなど、その他の地域ではほとんどがライセンスを貸すだけにとどまっている。こうしたライセンスビジネスは安定した収入が得られる一方でデイカス社長は攻めの経営が期待できず収益で伸び悩む原因になっていると分析している。デイカス社長が変革の試金石としているのが、オーストラリアだ。セブン&アイは去年4月オーストラリアの運営会社を完全子会社化。従来のガソリンスタンド併設型の店舗から日本と同じ食を中心とした店作りへの転換を図り売り上げアップを目指している。オーストラリアで日本のコンビニのスタイルを普及させさらに北米など、世界へ水平展開させる狙いだ。
セブン-イレブンでは国内でも変革へ向けた動きが始まっている。荒川区にある荒川西奥7丁目店ではロボットを使った実証実験が始まっている。人間が指示をしなくても店舗の売り上げデータや陳列状況を把握し必要に応じて、自動で補充まで行う。また、掃除ロボットでは店員が1日2回行っていた床掃除や毎日行う窓拭きも代行する。こうしたロボットの導入で店員の作業量を3割減らすのが目標だ。これからおよそ3か月間、実証実験を行い来年以降、全国の加盟店への導入拡大を目指す。デイカス社長は伸び悩む国内市場で収益性を高めるとともに日本式のコンビニを世界各地の巨大市場で拡大展開することを狙っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
「自社株買い過去最高ペース」。自社株買いとは企業が自社の株式を市場から買い戻すことで株主への還元策のひとつ。企業の自社株買いは去年から大幅に増えていてすでに約13兆5000億円に上っている。2025年自社株買いランキング1位は三菱商事の1兆円、2位はセブン&アイ・ホールディングスで6000億円、3位は信越化学工業で5000億円、4位はリクルートホール[…続きを読む]

2025年9月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
年間1000種類以上のアイスを食べる日本アイスマニア協会代表のアイスマン福留さんが紹介。工業生産になって全国的にアイスクリームを食べられるようになったのは1955年のアイスクリームバー(ホームランバー)。日本のアイスは加速度的に成長。1960年代、高度経済成長。大坂の江崎グリコ、東京の森永製菓がアイス業界に参戦。1962年、森永ロビーが発売。1963年、グリ[…続きを読む]

2025年9月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
セブン&アイHDは、祖業のスーパー「イトーヨーカ堂」などを含むおよそ30社をアメリカの投資ファンド「ベインキャピタル」に売却したと発表した。業績低迷が続いていたスーパーを切り離し、巨大流通グループの事業再編が完了した。今後はコンビニのセブン-イレブンの経営に専念して成長を目指す方針。

2025年9月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
セブン&アイHDはコンビニ以外の事業をアメリカのベインキャピタルへ売却したと発表。売却したのはイトーヨーカ堂、デニーズ、赤ちゃん本舗、ロフトなど約30社を傘下に持つヨーク・ホールディングス。今後は外資傘下で事業を立て直しを図る。近年、スーパー事業の業績が低迷。2月期の営業利益について、コンビニ事業は2335億円、スーパー事業は104億円。イトーヨーカ堂を切り[…続きを読む]

2025年8月25日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
猛暑日は8日連続で過去最長。帝国データバンクは今日、この夏の東京都の家計消費支出が1世帯当たり月平均で3512円増える見込みと発表。セブン&アイホールディングスは高価格帯のものをセブンプレミアムゴールド、低価格帯のものをセブン・ザ・プライスとして展開してきた。セブン・ザ・プライスについてセブン&アイホールディングス傘下のイトーヨーカ堂は今日新たに19商品を発[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.