TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダライ・ラマ14世」 のテレビ露出情報

インド北部のダラムサラ。チベット仏教の拠点になっている。チベット亡命政府があり、ダライ・ラマ14世が暮らす。標高が高いこの街には10万人近いチベットの人たちが暮らしている。民主的な議会。各省がある。住民たちはダライ・ラマを崇拝している。チベット人にとって法王はすべてだという。88歳のダライ・ラマは世界各地を訪れている。両脇を支えられながら歩く。法要では、言葉はなかった。77歳の信者は、亡命生活を続けてきた。いつかはチベットに戻りたいという。ダライ・ラマの後継者が注目されている。生まれ変わりを探し出し後継者を指名する。生まれ変わりの少年を見つけ出し、次のダライ・ラマになる。中国が介入する可能性がある。パンチェン・ラマ10世が死去した際、ダライ・ラマが男の子を後継者に認定。しかし、その後、男の子は行方がわからなくなった。中国側は別の少年を後継者に認定した。中国はダライ・ラマを中国からの独立を目指す「分裂主義者」とみなした。中国は、ダライ・ラマの後継者を選ぶ権限は中国側にあると規定しているという。中国政府主導で決める構えだ。チベット亡命政府のペンパ・ツェリン首相は、後継者はチベット以外の自由な国で誕生するとダライ・ラマ法王は言っているとのこと。生まれ変わるのはダライ・ラマ法王自身だ。法王の指示ですべてがきめられなければならない。中国で暮らすチベットの人たちが、政府の意に沿うように洗脳されているという。中国から亡命してきた30代の男性は、子どもたちが強制的に全寮制の学校に入れられ洗脳されている。チベットの言葉や文化を学ぶ権利さえ認められていないという。亡命政権の教育省も懸念している。チベットの人たちが中国人にさせられようとしているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月19日放送 1:43 - 2:43 TBS
ドキュメンタリー「解放区」ダライ・ラマ ーまだ見ぬ祖国を夢見て
中国南西部にあるチベット族のとある村でこの日、年に一度のお祭りが行われていた。神を降臨させ、大地の恵みに感謝し祈りを捧げる。中国国内のチベット族は約700万人。その多くがチベット自治区とその周辺の青海省などで暮らしている。チベット仏教を信仰するチベットの人たちは早朝から熱心に祈りを捧げる。自治区の街にはいたるところにチベット文化が色濃く反映されているが、唯一[…続きを読む]

2024年6月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ロイター通信によるとチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、ひざの治療を受けるため米ニューヨークに到着した。ダライ・ラマ14世は1959年中国共産党の圧政から逃れるためインドに亡命しており、今月19日にはインドで米国の超党派議員らと面会していた。

2024年6月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
ロイター通信によるとチベット仏教の最高指導者・ダライラマ14世が、ひざの治療を受けるため米ニューヨークに到着した。ダライラマ14世は1959年中国共産党の圧政から逃れるためインドに亡命しており、今月19日にはインドで米国の超党派議員らと面会していた。

2024年6月23日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は北海道の利尻島にある「居酒屋かもめ」の店主・谷智晴さん。お店は1982年にオープン。一番のオススメは利尻産ほっけの刺身。利尻昆布は炭火で豪快に焼いて出している。お宝は金色に輝くありがたいもの。70年ほど前に父・富雄さんが近所の方から買い取ったもの。お宝はチベットの仏像。仏像の中には経典が納められている。
チベットは南はヒマラヤ山脈、西はカラコルム山[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.