TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヒノキ」 のテレビ露出情報

高知県にある木毛工場へ潜入。木毛は明治時代、果物を贈る際に使用したのが始まりといわれている。木の消臭や吸湿効果を生かし寝具や日用品にも活用されている。木によって感触や匂いも様々。木毛を敷いた生卵入りの箱を落下させ衝撃吸収力をチェックしたところ卵は無傷だった。昭和40年代には全国で約120の木毛工場があり全国一の森林率を誇る高知県でも製造が盛んだった。しかし石油由来のクッション材が台頭し工場は激減。この工場は日本で最後の専業工場となった。
木毛の原材料となるアカマツは菌の影響で変色しないよう水をまく。表面の皮はバーカーという機械で削る。皮を削った丸太を裁断し、製造機械で高速で上下する刃に木をあてて薄く削る。ふんわりカールさせるには角度をつけるのが重要。削りたての木毛は約80℃の熱風で乾かす。機械で圧縮・梱包すれば完成。
木のクッション材は鉢カバーや靴・靴箱の吸湿剤としても利用可能。この工場では木の消臭・吸湿効果を生かした商品を開発している。戸田社長が入社した31年前、工場は存続の危機にあった。戸田社長は社長に立候補し従来のやり方を一新。多くの人に知ってもらうため全国の展示会に出向き商品をPRした。工場見学ツアーも企画し認知度を向上させた。さらに取引先に値上げを了承してもらうよう交渉した。価格を20%程度引き上げても需要を減らすことなく経営を安定させることに成功した。
戸田社長が去年から新たにチャレンジしているのはエッセンシャルオイルの開発。きっかけは、地元の小学校の工場見学で匂いを嗅いだことないという子供たちが多いことを知り木の香りを伝えるために開発したという。一行はエッセンシャルオイルの製造を見学。原材料はヒノキの枝葉50キログラム。水蒸気蒸留法で抽出する。爽やかな気分が味わえると木の香りが注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
山梨県富士吉田市の小中学校で給食でビワを食べた後、児童・生徒126人がアレルギー症状を訴えた。花粉症は様々な植物の花粉によって引き起こされるアレルギー症状。体内に入った花粉に対して免疫細胞が反応することでアレルギー症状が引き起こされる。矢上教授によると果物や野菜の中には花粉とよく似た構造の物質を持つものがあり、食べたときに免疫細胞が花粉と勘違いしてアレルギー[…続きを読む]

2024年5月26日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は全国植樹祭の式典に参加し、苗木を植えられた。その後両陛下は西日本豪雨で被害が出た倉敷市を訪れた。市内で75人が亡くなったと説明を受け、一礼された。

2024年5月26日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は、岡山市で開催された「第74回全国植樹祭」の式典に出席された。両陛下は花粉の少ないヒノキなど各3種類の木の植樹などを行われた。両陛下は植樹祭の式典後には、2018年の豪雨による大規模な浸水被害を受けた倉敷市真備町を訪問し、復興状況を視察される。ギリシャの公式訪問に出発された秋篠宮家の次女・佳子さまが日本時間けさ、首都アテネのホテルに到着された[…続きを読む]

2024年5月21日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
きりかぶハウスは、0歳から遊べるとあってやさ丸くんも以前来たことがあるという。ここで使われている木は、森林整備で間伐した多摩産のヒノキなどを使用している。アップサイクルし、SDGsに貢献している。

2024年5月19日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
林業・熊谷さんのお宝は「木島櫻谷の鶏図」。祖父が遺した骨董コレクションの1つ。
木島櫻谷は16歳で今尾景年に入門するとすぐさま頭角を現し各種展覧会で立て続けに入賞。とりわけ高い評価を得たのは動物画。しかし夏目漱石は「寒月」を「写真屋の背景にした方が適当」と酷評している。画壇でも毀誉褒貶渦巻いたが争いを嫌った櫻谷はは論争に耳を閉ざしひたすら画業に没頭した。1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.