TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヘジャブ」 のテレビ露出情報

映画監督のイーランルーさん。当局の規制が強まる中でも、ヘジャブを付けずに取材に応じた。1年前からどんな集まりでも被らないことにしているという。罰則は特に怖くもなく、私たちが選択した市民としての抵抗を実行しているだけだという。イーランルーさんは男性中心の社会の中で、12年に渡って女性の声を伝えてきた。昨年秋に公開したのは、イランで宗教上の理由から長年女性に禁じられてきたレスリングについてのドキュメンタリー映画。男性から反発の声が上がる中でも、諦めない女性選手たちの姿を描いた。イーランルーさんは、こうした女性たちの声や姿を届けることで、男女関係なく平等な社会を作ることを目指してきた。昨年イランで起きた抗議デモ。これを機にイーランルーさんはヘジャブをかぶるのをやめ、抗議の声を上げ続けてきた。人々の訴えは、ヘジャブの着用義務に留まらず、自分自身を取り戻すための戦いだったという。ヘジャブを被らなかったり政府を批判したことで、2度に渡り拘束されたという。その思いを支えているのは、今月ノーベル平和賞を受賞したナルゲス・モハンマディさんの存在。4カ月収容された刑務所で、同じ時間を過ごしたという。今も獄中にいるナルゲスさんは、心臓病を患い病院に行くためにはヘジャブが必要だが、着用を拒んでいるという。危険の中で今も声を上げ続けられるのは、一度恐怖を乗り越えてしまえば何も怖くなく、イランの数百人の女性がそうしているように、小さな1人として恐怖を乗り越えているだけだという。男性の中にも、女性に理解を示す人も目立ってきているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月7日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう発表されたノーベル平和賞は現在イランの刑務所に服役中の女性人権活動家であるナルゲス・モハンマディ氏が受賞した。モハンマディ氏は女性の権利擁護や死刑廃止などを訴え続けているが、イラン側から安全を脅かしているなどとされテヘランの刑務所に服役中。ヘジャブ問題の際も獄中からSNSに意見を投げ続け、政権側を繰り返し非難していた。イラン外務省の報道官は声明で「イラ[…続きを読む]

2023年10月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今日発表されたノーベル平和賞。受賞者は現在イランの刑務所に服役中の女性人権活動家である「ナルゲス・モハマディ」氏が受賞した。長年イランで女性の権利擁護や死刑廃止などを訴え続け、イラン側から安全を脅かしているなどと言われテヘランの刑務所にいるとのこと。ヘジャブ問題の際も獄中からネットに意見を投げ続け、政権を非難し続けるなどの活動が行われ、選考委員会は「助成に対[…続きを読む]

2023年9月16日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道(オープニング)
「ロシア 北朝鮮 両首脳の動きは」など、今日の主な放送内容を紹介した。

2023年8月30日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
イラン・パナヒ監督の最新作について。パナヒ監督はイラン政府に対してプロパガンダを行ったという理由で2010年に逮捕されていて、イラン国外への出国と映画製作の禁止を申し渡された。しかしその後も次々と映画を発表し続けている。最新作「熊は、いない」は昨年4月にパナヒ監督は再び逮捕されたが、ヴェネツィア国際映画祭で審査員特別賞を受賞している。主人公はイランから出国を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.