TVでた蔵トップ>> キーワード

「モスクワ(ロシア)」 のテレビ露出情報

プーチン大統領は9日、戦勝80年を祝う記念式典でウクライナ侵攻継続を改めて正当化した。アメリカのトランプ大統領が停戦圧力を強めるなか安易な譲歩はしないとアピールした形。軍事パレードには20か国以上の首脳が出席し、プーチン大統領は主賓として招いた中国の習近平国家主席の隣に並び、最大の友好国との連携をアピール。パレードは侵攻後としては最大規模で戦場で使用の無人機が初登場するなど軍事力を誇示。またプーチン大統領は北朝鮮代表団の軍人ら一人一人と握手し、北朝鮮の派兵をめぐりすべての軍人への感謝の言葉を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナとの和平交渉を巡り、15日にトルコで直接交渉を再開することを一方的に提案した。これに先立ち、ウクライナと欧州4カ国は10日、アメリカが提案した30日間の無条件停戦を12日から履行するようロシアに要求したがプーチン大統領はこれについて言及しなかった。

2025年5月11日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ロシアのプーチン大統領は11日、ウクライナ侵攻を巡ってウクライナ側に直接交渉を提案したと発表した。ロシアとウクライナの停戦交渉を巡っては、ウクライナや欧米各国が、ロシアに12日から30日間の全面停戦に入るよう要求、応じない場合は制裁を強化する方針で一致した。プーチン大統領はこれまでのところ、30日間の停戦には応じる姿勢を見せていないが、今回の提案でロシアとし[…続きを読む]

2025年5月11日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
10日、イギリス・フランス・ドイツ・ポーランドの首脳がゼレンスキー大統領とウクライナ・キーウで会談した。その後、アメリカのトランプ大統領も交えて電話会談をした。後カ国の首脳は30日間の無条件の停戦を12日から開始で合意したとし、ロシア側にも応じるように強く求めた。ロシアが応じない場合、大規模な制裁とウクライナへの軍事支援強化すると警告している。また、NATO[…続きを読む]

2025年5月10日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
モスクワから中継でロシア国民の生活状況について伝えた。ロシアの国家予算は原油価格に左右されていて原油安で深刻な状況。野菜などが値上がりし、生活が厳しくなっている。

2025年5月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
9日、ロシア・モスクワでは第二次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利したことを祝う「戦勝記念日」の式典が行われた。80年の今年は中国・習近平国家主席をはじめ、20か国以上の首脳が出席した。式典ではプーチン大統領が演説し、”国民全体が「特別軍事作戦」の参加者を支持している”と述べ、ウクライナへの侵攻を正当化した。その主張はモスクワにある勝利博物館からも窺[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.