TVでた蔵トップ>> キーワード

「リアスホール」 のテレビ露出情報

東日本大震災で国内観測史上最大級の津波が観測された大船渡市は甚大な被害を受けた。年月をかけ取り戻した日常。祈りが捧げられた場所から見えるのは山林火災が起きた場所。先月26日に発生し、市の9%にあたる約2900haが焼失。おととい鎮圧が宣言され、きのう避難指示が全地区で解除された。震災復興のシンボルが元の姿を取り戻した。一部区間の運転を見合わせていた三陸鉄道はきょうの始発列車から全線で運転を再開。大船渡市綾里港地区は山林火災で最も多くの住宅が被害に遭った場所の一つで、三陸町・綾里港地区。石浜、岩崎、野方、港で断水。
アワビの陸上養殖や魚介類を販売する元正榮北日本水産では揚水ポンプの焼損や停電でアワビはほぼ全滅。東日本大震災時は津波で施設が被災したあとアワビの出荷が再開できるまで約5年かかった。被害額は約5億円。今後親となる貝を以前販売したところから供給してもらい育て、消費者に提供できるまで3、4年かかる見込み。生活と生業の再建へ、前を向く大船渡の人たち。先月26日の火災発生から2週間が経過し200人以上が避難している(うち避難所65人)。渕上清市長は「必ず復旧、復興できる。生活する意欲を失うことなくスピード感をもって支え続けたい」など話した。
住所: 岩手県大船渡市盛町字下舘下18-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 新沼謙治)
新沼謙治は11月に故郷・大船渡でデビュー50周年記念のコンサートを開催する。故郷に行くと家族や祖父母がそばにいる気がすると話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.