TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

米国史上最高齢で就任したトランプ大統領。早速、バイデン政権の政策から大きく転換させる姿勢を鮮明にした。就任式の後行われたのは、大統領の権限で政策などを支持する文書、大統領令などへの署名。地球温暖化対策の国際的な枠組みパリ協定から再び離脱するなど、数多くの文書に異例のスピードで署名した。ホワイトハウスに移動し、4年ぶりに戻った大統領執務室でもWHOからの脱退や、政府が認める性別は男性と女性の2つの性のみとすること。また、南部国境の非常事態を宣言し軍隊を派遣して不法入国を即死かつ完全に阻止するなど、20日に公表した大統領令などの文書は40を超えている。就任初日から次々と大統領令に署名する中、北朝鮮について「キム総書記とはとても関係がよかった。核保有国だがうまくやれた。彼は私の返り咲きを喜んでいるだろう」と述べた。米国政府がこれまで公式には北朝鮮を確保有国とは認めていない中でのこの発言。これを受け韓国外務省は“北の非核化は、韓米をはじめとする国際社会が一貫して堅持してきた原則だ。核拡散防止条約によって、北は絶対に核保有国の地位を持つことはできない”と強調した。トランプ大統領の就任と政策に世界中から様々な反応が。ウクライナのゼレンスキー大統領は「勇気あるトランプ大統領と米国の成功を願っている」と述べた。パリ協定離脱についてロンドン中心部のテムズ川では、川岸に「トランプ大統領が気候変動対策を後退させる」と批判する巨大な横断幕が掲げられた。首相官邸前では温暖化対策の強化を求める団体などが抗議の声を上げた。脱退表明を受けたWHOは声明を発表。やつぎばやに打ち出した政策転換に加え人事も刷新へ。21日、SNSに“「米国を再び偉大にする」というわれわれのビジョンにそぐわない前政権で任命された1000人以上を特定し、排除する”と投稿し、新政権の方針と一致しない政府職員らを解任すると明らかにした。こうした中、CNNテレビなどは21日、“沿岸警備隊のトップのフェーガン長官が、人材の多様性などを促す政策を過度に進めたことなどを理由に解任された”と伝えている。要職に起用された実業家のイーロンマスク氏の集会での行動が物議を醸している。演説中のジェスチャーが“ナチス式の敬礼ではないか”という指摘があがった。マスク氏はXに、“「誰もがヒトラーだ」という攻撃にはとても疲れた”と投稿している。賛否両論の中、2期目の政権運営を本格化させるトランプ大統領。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大相撲ロンドン公演3日目。現地の子供たちが力士と相撲を体験するイベントが行われた。

2025年10月18日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!初心者ディレクター限定 長距離バス一期一会の旅
片岡明日香ディレクターが「西鉄天神高速バスターミナル」で長距離バス一期一会の旅に挑戦。6つの乗り場から1日約500本のうち300本以上が福岡県外へと向かう大型バスターミナル。最初に声をかけたのはベーシストの葛城さん。しかしバスの座席が空いていないため同行は断念。その後も謎の顔面ピアスの受験生、日本全国を一人旅中のイギリス人女性に声をかけたが片岡ディレクターは[…続きを読む]

2025年10月18日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
大相撲ロンドン公演3日目。現地の子供たちが力士と相撲を体験するイベントが行われた。

2025年10月18日放送 5:55 - 8:25 日本テレビ
シューイチNEWS
イギリス・ロンドンで相撲フィーバーが起きている。豊昇龍と大の里は34年ぶりのロンドン公演に訪れた。会場のロイヤル・アルバート・ホールは、ビートルズやボブ・ディランが演奏したこともあり、世界一有名な劇場と言われている。初日の観客は約5400人でチケットは完売した。英メディアによると相撲は近年人気が急上昇しており、海外の公演は珍しいことから日本文化の魅力をさらに[…続きを読む]

2025年10月18日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
BBCなどによると、イギリス政府は16日ロンドンの中心地で予定されている、中国大使館の建設を承認するかどうかの決定を延期すると発表した。予定地は中国政府が2018年に購入したもので、建設されればヨーロッパ最大級の中国大使館となる。正式な建設許可は当初、先月上旬に出される予定だったが、これをイギリス政府が今月21日に延期し、さらに今回12月10日に再び先延ばし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.