TVでた蔵トップ>> キーワード

「中野区HP」 のテレビ露出情報

阪神・淡路大震災から30年、災害大国日本に必要なものとは。阪神・淡路大震災の年はボランティア元年と言われ、共助の大切さを考えるきっかけにもなっている。日本では今まで多くの地震を経験している。心配されているのは南海トラフ巨大地震。津波は最大で30メートル、死者は32万3000人、経済的被害は約215兆円と想定されている。発生する確率は30年以内で80%程度となっている。高荷さんは「数字の高い低いに関係なく、常に備えるということを第一に考えて頂きたい」と話した。番組のアンケートでは半数以上の人が防災対策をしていると答えたが、7割以上の人が防災グッズの備えが不十分と感じているそう。
地震が発生し揺れがおさまったらまず身の安全を確認、そして現在地の正しい情報や近隣の被害状況を確認する。その後被害があり生活が出来ない場合は避難所へ避難、被害がない場合は在宅避難となる。避難所への避難の場合に必要な防災グッズを高荷さんに教えて頂いた。情報収集のグッズとして、ラジオは停電の中でも最後まで使える道具だという。防災グッズが入ったリュックなどは、避難する時に必ず通る玄関に置いてほしいとのこと。たくさん持ち歩くのは大変なため、100均などでも揃えられる安価で最小限の防災グッズもおすすめだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
東京・中野区の中野サンプラザは去年閉館。跡地には地上61階、高さ約250mの複合施設が建設予定で、中野区は周辺の再開発と合わせた総事業費を2639億円と見込んでいた。しかし今月に入り事態が急変。野村不動産(施工者)によると「工事費が900億円以上増える、今年度の着工は難しい」という。中野区は今年度内の着工、2029年度末の完成を断念、計画の見直しを検討してい[…続きを読む]

2024年2月8日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと#いいお湯見つけました
東京・東中野にある銭湯の創業は昭和11年で2021年に改装した。8種類のお風呂があり、細かな温度設定をしている。さらにサウナはリラックスできる空間で、温度の異なる水風呂も作った。
月に一度託児銭湯を開催。保育士資格などがあるスタッフが子供を預かり、親がゆっくりお風呂に入れるというもの。発起人の豊田さんは託児銭湯がやりたいと店主の松本さんに呼びかけた。松本さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.