TVでた蔵トップ>> キーワード

「五島列島マルシェ」 のテレビ露出情報

知らないの?地元で有名 東京になくて驚いたもの。北海道出身者から聞いたのは「ラブラブサンド」。「ラブラブサンド ピーナッツ」は一見ランチパックのような見た目。どちらも1984年発売。北海道の製パン会社が作ったことで地元で絶大な支持を集めた。名前の由来は、2枚入りで見た目が白くてかわいいという特徴からラブって言葉を2回重ねてラブラブサンドになったという。北海道と東宝区地方の北部のみで販売。
鹿児島県出身者から聞いたのは「ひらめき」。「ひらめき」とは辛味調味料。入っているのはタカノツメ、ゴマ、ミカン。ミカンの風味が強いのが特徴。鹿児島は温州ミカン発祥の地と言われ隠れたミカンの名産地。辛さで刺激を受けてひらめくようにというのが名前の由来。
徳島県出身者から聞かれたのは「ロバのパン」。「ロバのパン」とは徳島県内で移動販売するパン屋。特徴的なのは流れてくる音楽。誕生した1960年頃は本物のロバが引っ張り移動販売していた。売っているのは蒸しパン。
長崎県出身者から聞かれたのは「かんころ餅」。「かんころ餅」とは五島列島で食べられている郷土料理。かんころ…五島列島の方言で干し芋。「かんころ餅」は干したさつまいもをまぜた餅。軽く焼くと甘みが増す。
この春からZIP!に加入、岡山出身の渡邉結衣アナから聞いたのは「シガーフライ」。「梶谷のシガーフライ」、つぶつぶの塩がついている。手が汚れない理由は油で揚げるのではなく焼いている、表面に植物油脂を吹きかけている。
住所: 東京都港区芝2-14-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月21日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は2025年に完成予定のビルを見ながら歩き芝商店会へ。通りかかった八百屋「クリスプ オン シバ」は茨城・阿見町の野菜を扱っているという。
高田純次は「五島列島マルシェ」へ入った。長崎県の五島列島は年間16万人が観光で訪れる風光明媚な島々。五島列島マルシェは個人で運営するアンテナショップで、島でしか買えない特産品などを扱っている。高田純次は「ごとうで[…続きを読む]

2023年8月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!クイズ!いにしえヒットソング
すゑひろがりずが昔ことばで歌うヒット曲を当てるクイズ。Mr.Children「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~」、MISIA「Everything」がのいにしえソングが出題されナンチャンチームの勝利。ナンチャンチームがご褒美の「五島列島チーズケーキ 塩あんのう」を堪能し「塩が甘みを引き立たせてて美味しい」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.