TVでた蔵トップ>> キーワード

「北坂養鶏場」 のテレビ露出情報

きのう、アメリカと2度目の関税交渉に臨んだ赤沢経済再生相は関税措置の見直しを強く申し入れた。赤沢大臣は日米間の貿易の拡大、非関税措置、経済安全保障面での協力について議論したという。日本側が検討する交渉カードの1つであるトウモロコシの輸入拡大。兵庫県淡路市にある北坂養鶏場には12万羽以上のニワトリがいて、1日8万個超の卵を生産している。エサ用のトウモロコシはほぼ全てを輸入に頼り、輸入先の約7割がアメリカ。養鶏場での経費はほとんどがエサ代のため、トウモロコシの価格高騰が重くのしかかる。トウモロコシの輸入拡大でエサの価格が下がれば、卵の値段も下がる。東京大学の鈴木宣弘さんはトウモロコシの国際価格が高いのでエサの価格は簡単に下がらないと指摘する。自民党の森山幹事長はクリーンエネルギーについて言及。トウモロコシをエネルギーとして使うというもの。環境に優しいとされるE7ガソリンは、通常ガソリンにトウモロコシから製造したバイオエタノールを7%配合したもの。このガソリンスタンドでは販売量の約3割を占めている。トウモロコシの輸入量増加で普及は進むのか?商社によると、E7ガソリン対応は国内の自動車メーカー2社のみ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.