TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤切符」 のテレビ露出情報

昨日閣議決定された道路交通法の改正案では、約115種類の違反が青切符の対象となっている。また酒気帯び運転やあおり運転については赤切符とし、引き続き刑事処分の対象とした。対象年齢は16歳以上としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
東京・赤羽。スーパーや銀行などが密集する駅の周辺では自転車のマナー違反が度々指摘されている。きょう閣議決定された道路交通法の改正案。約115種類の交通違反が反則金を課す青切符の対象となる。また酒気帯び運転やあおり運転についてはより重い赤切符とし、引き続き刑事処分の対象とした。対象となる年齢は交通ルールに関する最低限の知識があると判断できる16歳以上としている[…続きを読む]

2024年3月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
道路交通法の改正案は自転車の青切符について年齢は16歳以上とし、対象を信号無視など約115種類の違反とした。運転中の携帯電話の使用も新たに違反に加わり、反則金の額は信号無視は6000円、携帯電話使用は1万2000円。また事故につながる「酒気帯び運転」や他の自転車や自動車などへの「あおり運転」は刑事処分の対象となる「赤切符」とした。政府は今の国会での成立を目指[…続きを読む]

2023年12月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
警察庁は昨日、自転車での悪質な交通違反に対し、反則金を科す「青切符」を導入する方針を固めた。現在自転車の交通違反は「赤切符」のみの交付だが、「青切符」は16歳以上が対象で、反則金は5000~1万2000円となる見込みだという。青切符の対象は信号無視や傘さし運転などとのこと。また「ながら運転」は赤切符の対象だという。自転車を巡っては歩行者との事故が2年続けて増[…続きを読む]

2023年12月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
交通事故全体の約4分の1は自転車による事故とされ、自転車への赤切符の交付件数は10年前の3倍超に増加してしまっている。これをうけ警察庁は道路交通法を改正し自転車にも青切符を導入して罰金を課す方針。取り締まりの対象は16歳以上で信号無視や携帯電話を捜査しながらの走行に対し、5000~1万2000円ほどを課していく。酒酔い運転などの危険運転に対しては赤切符が交付[…続きを読む]

2023年12月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
今後自転車の違反行為に対する罰則が変わりそう。警察庁は昨日、自転車の交通違反に対し反則金を導入する方針を示した。対象となるのは16歳以上。現在自転車に対する罰則は危険性が高い違反、酒酔いや酒気帯び運転などに対しては刑事罰の対象となる赤切符が交付されている。それ以外の交通違反については警察官が指導・警告をした上で赤切符を交付する運用になっている。赤切符の交付に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.