TVでた蔵トップ>> キーワード

「イコモス」 のテレビ露出情報

新潟・佐渡島より中継。藤井キャスターは現在佐渡金山に訪れており、近くには「道遊の割戸」と呼ばれる元は1つだった山を金を求めて人が掘り進めた結果、真っ二つに割れたという場所がある。江戸幕府の財政を支えたとの言い伝えもあり、人間の欲望が如実に現れたシンボルでもある。割戸は洞窟のような形状をしており、そこから金を掘っていったとみられている。なおこの洞窟が発見されたのは割りと最近の出来事であるという。また佐渡金山は世界遺産の登録を目指しており、今年1月に政府がユネスコへ推薦書の正式版を再提出した。佐渡へ向かうには新潟市からカーフェリーで約2時間半かかるという。またたらい舟で現在もサザエ漁を行っていることや各地で伝統芸能が盛んな「芸能の島」としても有名である。また特別天然記念物である「トキ」が佐渡島では生息しており、現在は500羽以上いるという。更に佐渡金山では江戸時代から1989年までの約400年間、金を掘り続けており多い時で年間1500キロ以上の金が生産されていたという。また先月下旬にユネスコの諮問機関である「イコモス」が訪問し早ければ来年にもユネスコの世界遺産委員会で登録の可否が決定されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
「佐渡島の金山」が、世界文化遺産として登録されることが、ユネスコ国連教育科学文化機関の世界遺産委員会で決まった。佐渡島の金山は、16世紀から19世紀にかけ、機械を用いない伝統的な手法で金が生産され、17世紀前半には、世界の金の生産量の10%を占め、世界最大の金の生産地になったとされている。「西三川砂金山」と「相川鶴子金銀山」の2つの資産で構成され、山の上から[…続きを読む]

2024年7月24日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・高橋俊雄が解説。世界遺産委員会が7月21日〜31日までインド・ニューデリーで開かれている。新規推薦案件の審議は26日〜29日で、佐渡島の金山を世界文化遺産に登録するかどうかが話し合われる。登録されれば日本の世界文化遺産として21件目、自然遺産とあわせて26件目。推薦しているのは佐渡島の金山の相川鶴子金銀山と西三川砂金山。世界遺産のアピールポイントは[…続きを読む]

2024年7月21日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新たな世界遺産の登録を審議するユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会が、きょうからインドの首都ニューデリーで始まる。新潟県佐渡市にある佐渡島の金山は、機械を用いない伝統的な手工業で金が生産され、17世紀前半には、世界の金の生産量の10%を占め、世界最大の金の生産地になったなどとして、日本政府が世界文化遺産への登録を目指している。佐渡島の金山を構成す[…続きを読む]

2024年7月21日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ユネスコの世界遺産委員会がスタート。日本政府は、伝統的手工業で栄えた「佐渡島の金山」の世界文化遺産への登録を目指している。ユネスコの諮問機関は、世界遺産への登録を考慮するに値する」などとしつつ、3点の追加情報を求めていた。歴史的経緯から韓国は反発。登録の可否は26日~29日に審議へ。

2024年7月7日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
富士山で遺体が見つかった事件では1人の遭難者を探しに行ったら、偶然2人の遺体が見つかったという。7月から山梨県側では富士山入山の新ルールが設けられた。人数の上限は4000人となり、通行料2000円が義務となる。時間も限られていて、午後4時~午前3時までの間は閉鎖される。富士山の通行料は山梨県側では2000円だが、静岡県側では0円となっている。山梨県側は登山道[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.