TVでた蔵トップ>> キーワード

「土砂災害警戒情報」 のテレビ露出情報

先週からの1週間の合計雨量を見ると九州では1週間で500ミリ、600ミリ以上降っている。これは8月の月降水量の3倍以上。また新潟県でも8月の平均降水雨量の3.5倍となっている。全国的に見ると広い範囲で雨が降ったが特に集中したのが九州・山口県・北陸。この24時間では特に北陸・能登半島で100ミリを超えている。この場所の月降水量の約8割が一気に降り、現在も土砂災害警戒情報が能登半島、九州北部に発表されている。能登半島では河川の増水や土砂災害に特に注意を。神奈川・箱根町は悪天候で風が強く、ロープウェーや遊覧船が運休になっていて、大涌谷に箱根の観光客が集中している。箱根町は10日の降り始めから3日間で8月分の平均降水雨量におよぶ327ミリの降雨量があった。石川県・金沢市の24時間雨量は83ミリとなっている。いまはまだ雨雲があるが、このあとまもなく雨がやみそう。ただ注意報は出ているので土砂災害などに念の為注意は必要。富山・宇奈月は降り始めからの雨量が168ミリとなっている。今もまだ雨雲はあり、黒部のあたりは夕方までは降り、夜には次第に止む、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 1:40 - 1:45 NHK総合
ニュース(ニュース)
北海道苫小牧市や厚真町付近で、記録的短時間大雨情報相次いでいる。北海道と富山県に、土砂災害警戒情報が出ている。北海道や石川県では、氾濫危険水位を超える川が出ている。北海道では明け方にかけて、線状降水帯が発生するおそれがある。

2025年9月20日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
気象庁によると、北海道や北陸、中国地方などに発達した雨雲がかかっている。これまでの雨で北海道と青森県、それに富山県では土砂災害警戒情報が発表されている地域がある。また、北海道の石狩・空知・後志地方と、胆振・日高地方では21日明け方にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがある。

2025年9月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
土砂災害警戒情報が山形・新潟に発表されている。全国の天気予報を伝えた。

2025年9月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
新潟県内では土砂災害警戒情報が出ていて大雨が降っている。東北から九州で局地的なゲリラ雷雨が発生。新潟県村上市では1時間に観測史上最多の75.5ミリの雨が降り、避難指示が出されている。きょうも大気が不安定で関東では昼過ぎから激しい雷雨の恐れがある。先週金曜日に大量の雨水で冠水した三重県四日市市の駐車場について、当時の様子が明らかになってきた。冠水被害にあった車[…続きを読む]

2025年9月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
東京スカイツリーからの映像とともに、全国の気象情報を伝えた。土砂災害警戒情報、大雨・洪水警報が広島県に出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.