TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲(大阪)」 のテレビ露出情報

13日、大阪・関西万博が開幕。アメリカ館やスイス館など人気のパビリオンには長蛇の列ができた。また、午後には夢洲駅で入場制限が発生。万博会場から退場するまでに1時間ほどかかるなど混雑がみられた。博覧会協会は「初日で見えてきた課題を改善していきたい」とコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
どこでも万博の企画を立ち上げた小児科医の岡崎伸さんは、病気や障害のある子供達を30年近く診療してきた。診療を続ける中、万博に興味を持てない家族が多いことに気付いた。岡崎さんが注目したのは病院で使っている遠隔操作できるロボット。入院中の子どもがオンラインで授業を受ける姿を見てその機能を応用できないかと考えた。岡崎さんは自宅や入院先の病院から家族みんなで万博を無[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
大阪・関西万博は開幕から3カ月、折返地点。きのうブルーインパルスの展示飛行もあってか多くの人が訪れた。開幕からおとといまで約1008万人が来場。昨日も大阪は猛暑日予想で夏休みシーズンを前に暑さ対策が重要になっている。会場では熱中症の搬送者が相次いでいて万博会場は日傘の貸出やミストが出るエリアなど熱中症対策を進めている。夏休み中は毎日花火が打ち上げられるなど特[…続きを読む]

2025年7月13日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
大阪・関西万博はきょうで開幕から3か月。半年間の会期の折り返しを迎え、一般の来場者数は1000万人を超えた。入場券は販売枚数1550万枚を超え、黒字化の1840万枚を上回る見込み。来場者が東側のゲートに集中するなどの混雑対策や熱中症対策といった課題が指摘されている。

2025年7月13日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
大阪・関西万博の一般来場者数が1000万人を超えた。午後3時ごろ、ブルーインパルスが展示飛行を行った。万博協会は約2200万人の来場で運営費黒字を確保できるとしている。協会は、熱中症対策や混雑緩和に取り組み、来場者の満足度を高めたいとしている。

2025年7月12日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集報特NEWS
大阪・関西万博の会場の上空で、航空自衛隊「ブルーインパルス」が展示飛行を行った。万博開幕初日に悪天候で中止されてから、3か月越しの実現。多くの人が集まり、夏空で繰り広げられる華麗なアクロバット飛行に釘付けになった。ブルーインパルスは他にも大阪城や太陽の塔など、大阪府内の名所の上空をめぐった。展示飛行はあすも行われる予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.