TVでた蔵トップ>> キーワード

「大井地区(千葉)」 のテレビ露出情報

台風7号への備えが各地で進められている。5年前の台風15号で大きな被害を受けた千葉・南房総市の山あいの集落では、住民が停電や孤立を想定して備えを進めている。2019年の台風15号による強風で住宅の一部に被害が出たほか、集落につながる道路が塞がり停電も数日間続いた。同じような被害が起きるおそれがあるとして、自主防災組織の人たちが災害時に拠点として使う建物で停電した際の熱中症対策や食材の保冷に使えるよう氷を準備したり、備蓄している水や食料の確認をしたりしていた。自主防災組織「かわせみ」・芳賀裕事務局長は「最低限の生活ができる仕組みを作るのが目的」と語った。千葉・鴨川市の寺では台風の接近を前に3000本の竹灯籠をライトアップする催しが予定を早めてきのうまでで終了となり、けさ片づけが行われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
千葉県南房総市の山あいにある大井地区には120世帯あまりが暮らしている。5年前の台風災害の際にが集落に続く道路が塞がり、停電や携帯電話も通じないといった影響が出た。自主防災組織かわせみでは当時行政からの支援が遅れた経験から、住民同士で話し合いながら災害対策を進め、停電に備えてソーラーパネルを避難先に設置して発電機も購入し、災害時にもできるだけ普段の生活ができ[…続きを読む]

2024年5月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
能登半島地震からきょうで4か月。三方が海に囲まれた房総半島にある千葉県では能登半島地震を受けて調査したところ、同じように孤立するおそれのある集落の数がおよそ500にも上ることが分かった。千葉県南部の館山市では今回の調査で孤立するおそれがある集落が多くあることが分かった。平成25年の国の調査のときにはないとされていたものが山間部だけで36にも上ることが分かった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.