TVでた蔵トップ>> キーワード

「大創産業」 のテレビ露出情報

今月から冷凍食品など2000品目超えの商品が値上げされ、電気料金など大手14社全てで値上がりするなど物価上昇の波は終わりが見えない。全国340店舗を展開し、庶民の味方として知られている3COINSでは多くの300円超えの商品が並んでいた。実は2015年に300円均一を廃止していた。今では約4割が300円より高額の商品だという。進化を続けながら店舗数とともに売上高も右肩上がりで上昇。物価高の今、100均より少しお高めだが、アイデアなど工夫満載な商品が人気を集めている。
ダイソーは価格にとらわれない進化を遂げていた。ダイソーといえば、お菓子などの食品まであらゆるものが100円というイメージだが。エア弁付シリコーン蓋は税込み330円など機能性をアップした商品を100円よりも高額で販売していた。今では約2割の商品が100円以上の価格帯だという。さらにダイソーは、300円を中心にした新ブランドを2つ展開。1つは「THREEPPY」。300円を中心に大人可愛い商品を揃え、女性をターゲットにここ数年で急拡大している。アクセサリー類などを豊富にラインナップしている。
THREEPPYの商品開発会議をテレビ初取材した。実体験を交えながら商品へのアイデアを出し、デザインや機能性についても細かく突き詰めていた。会議中ダイソーを強く意識していた。700円の壁があり、ダイソーとの差別化を図りながらも価格を抑える難しさを感じているという。資材高騰の中、価格は上がってもそれ以上の付加価値などを加える企業努力が見えてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?クイズ40&20
伊沢拓司と森香澄に、全国に200店舗以上ある飲食店を除いたチェーン店を答えるクイズを出題。17個正解で、チャレンジ失敗となった。

2025年10月19日放送 11:50 - 14:54 TBS
プリンセス駅伝2025(プリンセス駅伝2025)
100円ショップでお馴染みのダイソー。加藤美咲がすごく悔しい思いと振り返るのは前回大会、2年続けて17位に終わってクイーンズ駅伝出場を逃した。今年こその思いで雪辱を誓う。

2025年10月18日放送 16:30 - 16:59 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!コンテナ全部開けちゃいました! 広島港編
中国・寧波舟山港から運ばれてきたコンテナに積まれていたのはハロウィーンで使う仮装グッズなど。コンテナの2割がハロウィーングッズでそれ以外にも50種類以上の100円ショップの商品が積まれていた。立教大学・郭教授によると100円ショップのはしりは1972年広島の露天商から始まったという。運ばれてきた100円ショップの商品はハイテクマシンがある自動倉庫に運ばれる。[…続きを読む]

2025年10月17日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
出張!ジャパニーズ世界のお悩み解決!出張!ジャパニーズinイタリア
ローマ郊外在住のチェチリアさん宅を掃除。最難関はオーブンの汚れ。どんな洗剤でも落とせず、15年分の汚れがたまっているという。「強力油汚れ・コゲ落としクリーナー(DAISO)」で汚れを緩ませ、「ハイカーボン入ヘラ(DAISO)」でこする。2時間ほどで完了。

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
3日後、号砲の「プリンセス駅伝」。日本一への挑戦権を獲得できるのは31チーム中上位16チームのみ。東京世界陸上で女子マラソン7位に入賞した小林香菜も出場する。そしてこの大会に特別な思いを持つチームが年連続あと1歩届かなかったダイソー。2年分の悔しさを胸に仕事の合間を縫って厳しいトレーニングに励んできた。今年こそ駅伝日本一決定戦の切符獲得へ。チーム一丸となって[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.