TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪大学大学院」 のテレビ露出情報

「仕掛学」を研究している松村真宏教授。仕掛学とは、仕掛けで人の好奇心を利用し、行動の選択肢を増やす・自然に問題解決に導くものだという。企業や教育施設など、これまでに約50件の仕掛を行ってきたという。ライオンの口に手を入れると消毒液が噴射される「勇気の口」という仕掛けも作ったとのこと。好奇心でライオンの口に手を入れた人は消毒液に驚き、周囲も気になって手を入れるという一連の流れができるという。同じような仕掛の「真実の口」はフードコートに設置されており、利用者は10倍以上に増えたという。大阪環状線では、エスカレーターの混雑を緩和するため、「大阪環状線総選挙」という仕掛を作って階段に誘導した。ホームに「アフター5に行くならどっち?」という質問を設置し、階段の左側を登ると福島駅、右側には天満駅の表示がされている。暑い夏のさなかでも、階段の利用者は1300人に増えたという。松村教授いわく、「好奇心を使った仕掛学の効果はほぼ最初だけで、慣れてしまうと仕掛けに引っかかりにくい」「ただ人に見られているという社会的心理を使うことで、良い行動が続けばマナー改善などにつながる」とのこと。ホランさんは「効果は最初だけだったとしてもインパクトがある」日比さんは「自覚やモチベーションをアップさせるだけで大きく変わるというのはすごい気づき」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 5:10 - 5:50 NHK総合
笑う岐阜に福来る(笑う岐阜に福来る)
全日本学生落語選手権は今年で21回目で全国54の大学・大学院から236人が応募をした。山寺芳一も東北大学の落語研究会出身だと紹介。予選会ではビデオ審査で選ばれた159人が3つの会場に分かれて6分で落語を披露する。予選会の見学は自由で学生だけでなく地元の落語通も訪れ、予選会を勝ち抜き2日目の決勝に進めるのは8人である。東北学院大学の遠藤匡さんは決勝に残れると思[…続きを読む]

2024年3月7日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
探究の階段(オープニング)
オープニング映像。

2023年11月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
「仕掛学」で生活の身近な問題を解決に導く専門家に取材した。「人間の心理を利用して、社会の問題をいい方向に仕向けるアプローチ」だという。仕掛学の研究を始めたのは、大阪大学大学院の松村真宏教授。富山市では自転車の盗難を防ぐために「仕掛学」が導入され、鍵のかかっていない自転車に「追跡対象自転車」と書かれた赤いタグが取り付けられるようになった。愛知県警でも「仕掛学」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.