TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市(大阪)」 のテレビ露出情報

小林製薬の株主総会が大阪市内で開かれた。紅麹の成分を含むサプリメントをめぐる一連の問題を受けて、経営体制を刷新するとして会社側が諮った取締役10人の選任案について、大株主の香港の投資ファンドが一部反対していたが、賛成多数で可決された。採決の結果、3つの議案のうち10人の取締役の選任案など2つの議案は賛成多数で可決された。一方、取締役会の議長を社外取締役が担うための定款の一部変更については、株式のおよそ30%を持つ創業家側の反対で必要とする3分の2以上の賛成が得られず、議案は否決された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
本日のゲストは、コンビ結成46年目にしてようやくテレビに出られた漫才師はりけ~んず。ボケ担当の前田登さんは、1970年大阪府大阪市生まれ。ツッコミ担当の新井義幸さんは、1971年京都市生まれ。出会いは、共にアルバイトしてきたケーキ屋さん。前田さんが19歳のとき、当時俳優を志していた新井さんの大根芝居を見て「芸人の方が向いている!」と必死に口説き落とし、199[…続きを読む]

2025年10月12日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
公明党の連立離脱を受け、立憲民主党の野田代表は首相指名選挙で自身が首相候補となることにこだわらない考えを示した。泉前代表は国民の玉木氏について、野党の首相候補としての期待を示した。こうした中、玉木氏は政権を共にするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件になるとの考えを示した。一方、自民党からも野党の連携をけん制する声が出ている。

2025年10月12日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
10月4日から3日間の日程で、天皇皇后両陛下は京都・大阪を訪問された。昨年に開園100周年を迎えた京都府立植物園にて、300種類のランを育てる温室などをご覧になり、5日に科学技術に関する国際会議の開会式に臨まれた。同会議では人工知能を主要テーマに議論が行われた。滞在中には皇族の別荘として建てられた桂離宮を散策され、大阪・関西万博では石黒浩教授がプロデュースし[…続きを読む]

2025年10月12日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
次の臨時国会での総理大臣指名選挙を巡って、野党候補を一本化しようと呼びかける立憲民主党に対して、国民民主党の玉木雄一郎代表は安全保障や原発政策などの基本政策が一致しないなどとして、立憲の呼びかけに応じない考えを改めて示した。立憲民主党の安住淳幹事長は、今年4月に立憲・国民・連合の3者で国の根幹に関わる基本政策で合意していることに触れ、お互い共同声明を出してま[…続きを読む]

2025年10月12日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
公明党の連立政権離脱を受け、首相指名選挙で野党候補として注目される国民・玉木代表。「政権をともにするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件」と話し、「現在の立憲民主党とは組めない」とした。自民党内からも野党の連携を牽制する動きが。高市総裁は11日、議員宿舎から出なかった。今後の対応を検討したと見られる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.