TVでた蔵トップ>> キーワード

「天然!アラスカ産紅鮭のこぼれいくら丼」 のテレビ露出情報

いくらが去年に比べ3割安と異例の安さとなっている。昨日開幕した全国各地の魚介が集うグルメフェスでも毎年人気となるのがいくら。秋サケ漁は歴史的不良で漁獲量が去年の約35%減。サケが不漁の年には当然いくらも高くなるが今年は値上がりするはずの価格に異変が生じている。いくらの価格は去年と比べ約3割も安くなっているという。築地の魚卵専門店も今週から価格を見直し150グラム1500円と値下げした。値段が安い理由について、去年作られ卸売業者の冷凍庫に残る去年のいくらが値下げされ市場に放出されているためだという。業者の冷凍庫は1年間品質を保つことができるという。購入後家庭の冷凍庫でも3カ月ほどは保存可能とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
代々木公園から中継で、現在の気温は5.0℃。25日まで魚ジャパンフェスin代々木公園が開催されている。リポーターは天然!アラスカ産紅鮭のこぼれいくら丼や能登かき ガンガン焼きなどを食べた。

2024年2月23日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
東京代々木公園で明後日まで開催されているSAKANA&JAPAN FESTIVAL。北は北海道から南は九州まで全国の様々な海の幸を楽しめる。福島県小名浜で水揚げされた秋刀魚の塩焼きやイクラ丼などが楽しめる。和歌山県勝浦漁港で水揚げされたクロマグロをその場で解体。捌いたばかりのマグロをどんぶりにして食べることができる。スタジオでクイズに正解した人だけマグロを食[…続きを読む]

2024年2月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
東京・代々木公園で、きょう、日本最大級の魚介フェス「魚ジャパンフェスティバル」が始まった。ノドグロやアナゴなどがのった「ふくしま全部のせ丼」や2500円の「こぼれいくら丼」、マグロの大トロ・中トロ・赤身がのった2300円の「贅沢三種丼」などが揃っている。全国各地から厳選された旬の魚介グルメが楽しめる。被災地・石川県七尾市からは、能登かきが登場。日中、最低気温[…続きを読む]

2024年2月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
東京・代々木公園からの中継。 魚ジャパンフェスは日本最大級の魚介フェスティバルと呼ばれていて全国から約80店舗が出店している。こぼれいくら丼やあんこう鍋などのグルメを堪能できる。フェスティバルは今月25日日曜日まで開催している。

2024年2月19日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!ハツモノQ
22日から魚ジャパンフェスin代々木公園が開催される。新鮮な魚介を使った料理が味わえるところが約80ブース登場。注目は天然!アラスカ産紅鮭のこぼれいくら丼。イベントは金曜日にノンストップで生中継予定。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.