TVでた蔵トップ>> キーワード

「朋晃さん」 のテレビ露出情報

2年前の今日、静岡県・熱海市で土石流が発生し、災害関連死を含む28人が死亡した。現在も124世帯が避難生活を続けている。今日行われた追悼式には川勝知事や斎藤市長のほか遺族などが出席し、今年に入り遺骨が見つかった太田和子さんの長男の朋晃さんも初めて出席した。この後遺族や被災者は最初の通報が寄せられた午前10時28分に合わせ、それぞれの場所で黙とうを行った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月3日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
2年前の今日、熱海市では違法に造成された盛り土が崩れたことによる土砂崩れで、関連死を含め28人が犠牲になった。最後まで行方が分からず、今年遺骨となって発見された太田和子さんの遺族は「安心して住める場所に早く復旧・復興をしてもらいたい」と話した。熱海市では9月に警戒区域は解除される予定だが、復興に向けた補正予算案が先月の市議会で取り下げになった。

2023年7月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
2年前の同日、静岡県・熱海市で土石流が発生し28人が死亡した。現在も124世帯が避難生活を続けている。今日追悼式が行われ、川勝知事や齋藤市長、遺族などが参列した。また今年になって遺骨が見つかった太田和子さんの長男 朋晃さんも初めて出席した。参列者らは最初の通報が寄せられた午前10時28分に黙祷を行った。

2023年7月3日放送 13:10 - 14:00 NHK総合
列島ニュース(静岡局 昼のニュース)
28人が犠牲になった土石流から2年。伊豆山地区の寺に設けられた献花台には、朝早くから地域のひとたちが訪れた。熱海市は、午前9時から伊豆山地区の小学校で追悼式を開いた。式には、今年2月に28人目の犠牲者と認定された太田和子さんの長男の朋晃さんの姿。去年は気持ちの整理がつかず、今回初めての出席となった。消防に最初の通報があった午前10時28分、サイレンが鳴らされ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.