TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山県水産研究所」 のテレビ露出情報

富山県水産研究所担当者によると、ホタルイカ豊漁の理由は海水温や海流、天敵が少ないなど環境条件が良く、より多く生き残ったことで群れが大きくなった可能性が考えられる。
住所: 富山県滑川市高塚364
URL: http://taffrc.pref.toyama.jp/nsgc/suisan/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月11日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
富山湾のホタルイカが今、過去最高の豊漁となっている。先月の漁獲量は1153tで、昨季の約16倍になっている。今月2日、神奈川県小田原市で約4500本のブリが水揚げされた。魚河岸 中與商店 武蔵小山店では去年1000円以上したという富山県産のホタルイカが、昨日は200gで647円であった。小田原産のブリは去年から値下がりし100g323円となっていた。

2024年4月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富山湾の春の味覚「ホタルイカ」が過去最高の漁獲高となっていて、アルビス奥田店では去年の半額以下の価格で販売している。大場隆史さんが、ホタルイカが豊漁となった理由を解説した。

2024年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
波打ち際に大量に押し寄せ、海を埋め尽くすホタルイカ。毎年この時期、産卵のために海岸に近づくという。ホタルイカをとった男性はこの日、2563匹をとり、周りに配ったり、冷凍やボイルにしたりしたという。富山湾のホタルイカは、去年は不良だったが、ことしは、記録的な豊漁になっている。先月1日、漁が本格化すると、漁獲量は1か月で1153トンにのぼった。過去10年間の平均[…続きを読む]

2023年12月16日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ澤さんのお天気!
氷見市のひみ番屋街から中継。場外市場では富山湾の海の幸が堪能できる。ぶりが美味しい季節だ。直売所にはお客さんがいる。氷見ぶりは贅沢だが、去年より安い。氷見ブリを試食する。ひみ寒ぶり宣言は、ぶりの質、大きさ、数量などを総合的に判断して判定委員会が決める。今年はまだ出ていない。北海道のえりも沖の定置網には、ぶりがかかる。南下する時期が遅れている。海水温の上昇が原[…続きを読む]

2023年12月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
富山の寒ブリは氷見漁港で例年この時期にシーズンの到来を宣言するひみ寒ブリ宣言がなされるが、今年の暑さ等からまだ寒ブリ宣言ができるほどの数が獲れていないという。宣言が出なければブランドのひみ寒ブリは名乗れず、氷見市のふるさと納税の返礼品であるひみ寒ぶりは120軒の申し込みがあるが発送を保留しているという。富山県水産研究所は今季の大型のブリの漁獲量は平年をやや上[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.