TVでた蔵トップ>> キーワード

「小平市」 のテレビ露出情報

東京・小平市の住宅地で個人宅に続々と入っていく人の姿が。掲げられていたのは「オープンガーデン」という看板。入場無料で自由に出入りできるよう。庭の持ち主は井上正さん、昭子さん夫婦。個人の庭を一般に公開するオープンガーデンは、人々との交流を楽しむ場として小平市がバックアップしている取り組み。市内で個人宅など25か所が参加している。井上さん夫婦の庭には、関東地方から西で秋に種をまけば冬から初夏まで花を楽しむことができるノースポールに、南米原産で花言葉は「心の安らぎ」のペチュニアなど100種類が栽培されている。花や緑があふれるこの庭を作ったのは夫・正さん。梨の栽培農家だった父親を手伝うため50歳手前で退職。農作業の合間に外壁に花を飾ったところ評判を呼び、規模が拡大。2007年から始まったオープンガーデンに参加した。地植えより鉢植えが多く、その数は約300鉢。正さんは栽培に追われる日々だという。リヤカーを利用したプランターなど個性的な鉢植えが至るところにある。プランターや椅子、看板までもが正さんの手作り。大工から廃材をもらい受けるなどして作っている。正さんのガーデニングを学びに来る人もいるという。正さんにベランダでもできるガーデニング術を教えてもらう。蚊取り線香の缶など身近なものでプランターを用意。土は3種類を混ぜるのがよいが培養土だけでもOK。花選びは、ノースポールは今の時期の水やりが1日1回でよいためオススメだという。植える位置を決め、全体に隙間を開けないように土を入れて完成。寄せ植えはたくさんの種類を楽しめ、庭がない人にもオススメ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東京23区と多摩の市町村のうち、避難所以外に避難した在宅避難者などの実態把握方法を決めている自治体は文京区や小平市など11市区のみであることが明らかになった。ほか、検討・策定中とした自治体が27市区、決める予定はないとしたのは14市区町村。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.