TVでた蔵トップ>> キーワード

「小杉湯」 のテレビ露出情報

原宿に、きょうグランドオープンした銭湯「小杉湯原宿」。小杉湯は、1933年に、高円寺で創業した。平松代表は、子どもや若い世代のほか、海外の人にも銭湯の文化を発信しようと、原宿で開業したという。全国の銭湯の数は、1968年には、約1万8000あったが、ことしは、1653となっている。平松代表は、現代の都市で失われたものが街の銭湯には詰まっていて、これからの社会に必要な場所ではないかなどと話した。
住所: 東京都杉並区高円寺北3-32-2
URL: http://www13.plala.or.jp/Kosugiyu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月21日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京交差点(東京交差点)
空間デザイナー・福垣慶吾は大学卒業後、アメリカやヨーロッパで多岐にわたって建造物の設計に携わり、現在はアートな空間に泊まれるホテルを運営するなど独特な空間づくりに挑戦している。福垣慶吾はコラボレーションで大事にしているのはインスピレーションはループするということだという。「SusHi Tech Tokyo 2024」のショーケースプログラムでシンボルプロムナ[…続きを読む]

2024年5月16日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
インディアンスと松元絵里花が東急プラザ原宿「ハラカド」を紹介。1933年に高円寺で創業した老舗銭湯「小杉湯」がハラカド地下1階に「小杉湯原宿」をオープン。チカイチは「銭湯を中心とした街」のようなフロア。

2024年4月20日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
今週水曜日に、東急プラザ原宿「ハラカド」がオープン。オープン初日に約4万人が来店。最大の特徴は、最新でありながらどんな世代でも楽しめること。確かめるために、南海キャンディーズのしずちゃんとなえなのがハラカドを体感。地上7階・地下1階の9フロアに75店舗が集まる。1階にはイタリア・ミラノの有名文房具店や、東京初出店の広島のチョコレート店など10店舗並ぶ。ヒトツ[…続きを読む]

2024年4月19日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け(ガイアの夜明け)
いつの時代も注目されてきた原宿。池田さんは「パワーが消費されていく中で街としての力が弱くなっている」などと語る。隣の渋谷は100年に一度の再開発、新宿は去年、開業した「東急歌舞伎町タワー」が話題になるなどエンタメの街に変貌している。原宿にオープンする「ハラカド」。2023年12月、成功させるため池田さんが訪れたのは高円寺にある「小杉湯」。3代目の平松さんは様[…続きを読む]

2024年4月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビやってユカ!
昨日オープンした東急プラザ原宿「ハラカド」は、地下に昭和8年創業の小杉湯が手掛けるレトロ銭湯や伝説の純喫茶レオンを参考にした「BABY THE COFFEE BREW CLUB」など様々なリバイバルコンテンツを楽しむことが出来る。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.