TVでた蔵トップ>> キーワード

「小桜の塔」 のテレビ露出情報

防衛力の南西シフトが進む中、武力攻撃が予測される事態に備え沖縄・石垣島では住民の避難計画の策定が進められている。沖縄戦の教訓から国民保護に基づく住民避難を考える。沖縄・那覇市で行われた「対馬丸」事件の犠牲者を悼む慰霊祭。1994年8月、疎開船「対馬丸」は米軍に撃沈された。1400人あまりの犠牲者のほとんどが、戦闘の足手まといになるとして集団疎開させられた子どもや高齢者たちだった。「対馬丸」は旧日本軍が兵員輸送に使っていた船で、疎開する際には軍艦2隻が護衛につくなど軍人と民間人を分ける軍民分離が徹底されていなかった。近年、防衛力強化のもと沖縄県内の各地で部隊配備を進める自衛隊。おととし閣議決定された安保関連3文書の1つ「国家防衛戦略」には「国民保護の任務を実施していく」などと書かれている。国際人道法上、軍民分離の原則がある中、「自衛隊の住民避難への関与についていまだ議論が深まっていない」と日本大学危機管理部・中林啓修准教授は指摘し、「少し危なっかしくは感じている」と述べた。政府は今年4月、沖縄・石垣港を特定利用港湾に指定した。有事に備え、平時から自衛隊や海上保安庁が施設を円滑に利用できるようになる。住民の島外避難の拠点となる石垣港。沖縄・石垣市は住民約5万人を6日間で福岡県などへ避難させる計画を策定。石垣市・中山義隆市長は「民間の航空機、船舶を利用しての避難。部隊展開が始まるところで避難し始めることはない」と述べた。日本大学危機管理学部・中林啓修准教授は「軍事優先のなかで住民避難を考えるのではない。外交政策で事態を未然に防止する、大きな見取り図の中で(住民避難を)議論するのが大事」と述べた。万が一の備えとして議論の重要性が高まっている国民保護。沖縄戦の教訓は徹底されるのか、注視しなくてはならない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月26日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
防衛力の南西シフトが進む中、武力攻撃が予測される事態に備え沖縄・石垣島では住民の避難計画の策定が進められている。沖縄戦の教訓から国民保護に基づく住民避難を考える。沖縄・那覇市で行われた「対馬丸」事件の犠牲者を悼む慰霊祭。1994年8月、疎開船「対馬丸」は米軍に撃沈された。1400人あまりの犠牲者のほとんどが、戦闘の足手まといになるとして集団疎開させられた子ど[…続きを読む]

2024年8月23日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
沖縄から九州へ向かう疎開船「対馬丸」がアメリカ軍から撃沈され学童ら1500人近くが亡くなった「対馬丸事件」からきのうで80年となった。対馬丸は、1944年8月21日集団疎開の学童や一般住民らおよそ1800人を乗せて那覇港を出発したが、翌22日夜に鹿児島県の悪石島沖でアメリカ軍の潜水艦から魚雷攻撃を受け沈没し、1484人が犠牲になった。那覇港近くの慰霊碑『小桜[…続きを読む]

2024年8月22日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
太平洋戦争中、学童疎開船「対馬丸」が米軍に撃沈されてから今日で80年である。那覇市では慰霊祭が行われた。1944年8月22日、沖縄から九州へ疎開する子供などを乗せた「対馬丸」は悪石島の沖合で米軍の魚雷攻撃を受け沈没。784人の子供を含む1484人が犠牲になった。

2024年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
1944年8月22日、学童疎開船「対馬丸」は沖縄を出て疎開先の長崎に向かう途中、米国軍の攻撃を受けて沈没し、学童784人を含む1484人が犠牲となった。きょう午前11時から那覇市にある小桜の塔で行われている慰霊祭には遺族や自見沖縄担当大臣などが参列し、犠牲者に鎮魂の祈りをささげた。政府は経済財政運営の指針である「骨太の方針」に「平和学習の充実などの沖縄振興策[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.