TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎事務局長」 のテレビ露出情報

今後の参院選に向け、大きな影響が考えられるのが、政治とカネの問題。立憲民主党などは先月、企業や団体からの寄付を禁じているが、寄付の禁止対象から政治団体を除外したかたちで臨時国会に共同提出した。自民党はおととい透明性を高める法案を提出する方向で調整に入っている。日本維新の会は19日のテレビ番組で企業団体献金の全面禁止法案を提出する予定。古川さんは「私たちは政治資金に関して大事なことは2つあると思う。一つは献金によって政策が歪められないということ。もう一つはどこからいくら受け取って、何にいくら使ったかという透明性」などと話した。中室さんは「私は政党で選ぶ時代はもう終わってくると思う。はっきりとした左右の論点とか争点が無くなってきている気がする。政策本位で選んでいくような世界になっていくのかなと思う。政党を越えて政策について考えるという始めてのチャンスが今我々にあるんじゃないかと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
首相指名選挙が行われる臨時国会の召集が2日後に迫る中、連携を探る各党の動きが大詰めを迎えている。政治の現状をどう見るかと質問。輿石氏は「参議院選挙が終わって明日で3か月になる。90日間の政治空白を作ったのは与野党を超えて責任を自覚すべきである。今の選挙制度の下では政権交代は起こり得ないだろう」、伊吹氏は「少数与党であっても行政権を預かる限りは日本の安全と国民[…続きを読む]

2025年10月19日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
今月21日の首相指名選挙を前に永田町が大きく動いている。次期候補として濃厚とされる高市氏だが、一体どんな政権となるのか。維新が自民党と協力する鍵となったのが政策の合意。維新は高市氏を首相指名することに賛成する条件として12の政策を自民党に提示。例えば、食料品の消費税を2年間0%にすることなどを含む経済財政、社会保険料引き下げといった社会保障など。維新は社会保[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党と維新の連立協議を巡っては維新側が提示する社会保障改革や食品消費税2年間ゼロなど様々な条件がある中で、特に昨日からは維新の吉村代表が国会議員定数削減を強調し、達成しない限り連立合意は無いと明言している。政局を巡ってが昨日野党間の会談に加え自民党と参政党の党首会談も実施され、総理指名選挙を見据えた多数派工作が激化している。スタジオに生出演した維新の吉村代[…続きを読む]

2025年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。出席者からが首相指名選挙の対応と連立政権への参加は分けて考えるべきだという指摘も出された。きのう藤田代表は野田代表と玉木代表との党首会談に臨んだ。吉村代表は高市総裁とおよそ50分間会談し連立政権の発足も視野に政策協議を始めることで合意した。玉木代表は維新の対応についてSNSで不満を口にしている。きょう、[…続きを読む]

2025年10月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
日本維新の会は午前中、両院議員総会を開催した。執行部から今後の方針を伝え、執行部に一任するかたちとなった。出席者によると、意外と反対意見は出なかったというが、党内には、連立したとしても泥舟だという慎重な声も根強くある。維新は、小泉総裁になることを見据えて、自民と水面下で交渉してきた。想定外の高市総裁になったことで、維新内の機運は一旦萎んだものの、公明党の離脱[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.