TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎氏」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰が続くなか、江藤前農水相は「コメは買ったことがない」などの発言が批判を浴び、辞任に追い込まれた。スーパーでのコメ平均価格(5キロ)は4285円と前年同期比で2倍以上。後任に抜擢された小泉進次郎氏はニュースウオッチ9に出演した際、「新たな随意契約による備蓄米は5キロで2000円、こういった価格で売り渡しをしていきたい」と発言した。備蓄米の売り渡しは従来、競争入札で行われてきたが、随意契約では政府が売り渡し価格、契約先を任意に決めることができる。放出された備蓄米は政府に返す必要があったが、今回、その条件はつけないという。ただ、数年前に収穫されたコメだけに消費者が歓迎する品質かは判然としない。また、全国各地に行き渡るには時間を要する。加えて、業者を選定する際に透明性を確保できるかも問題がある上、備蓄米の在庫が減ることは確実。
コメの平均価格が下がったとしても、中長期的にコメ政策をどうするかという難題も立ちはだかる。野党を中心に「コメを増産し、価格低下で生産者の経営に影響が出たら、補助金を出すなどして所得を補償する支援策を講じるべき」との意見が強まっていて、石破首相も一定の理解を示す。ただ、必要な財源はどうするか、生産者の対象範囲など難しい調整が生じる。今夏の参議院選挙でもコメ政策は争点の1つとして急浮上している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
立憲民主党・野田代表は、2000円という備蓄米の価格は適正なのかと迫った。小泉農水相は「2000円が生産者の方にとっての適正ではないと思います。しかし今回備蓄米を古い備蓄米を出しますので、古い備蓄米をおろしていく価格としては適正だと思います」などと話した。国民民主党・玉木代表は、備蓄米が足りなくなった場合「外国産米を入れる選択肢が現実味を帯びるのではないか」[…続きを読む]

2025年5月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
これまで随意契約の対象ではなかった中小のスーパーや町の米店に向け、それぞれ枠を設け今日説明会を行うことを明らかにした小泉農水大臣。さらにきのうは国土交通省に備蓄米の迅速な流通に向けての輸送、コメの卸売業者からなる団体へは精米作業についての協力を相次いで要請した。一方、農水省はこれまでに随意契約の申し込みがあった約70社のうち61社の申請を受け付けたことを明ら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.