TVでた蔵トップ>> キーワード

「小笠原諸島」 のテレビ露出情報

グアム付近にある熱帯低気圧が、あす昼辺りまでに台風10号になる可能性が出てきた。26日に本州のどこか、もしくは四国に直撃する恐れが出てきている。米・海洋大気庁の予想では、27日に近畿地方に直撃する恐れも出てきている。夕方はきょうも天気が急変した。東京・お台場の情報カメラが世田谷方向に捉えたのは、分厚い雲と巨大な雨柱。ゲリラ雷雨が発生したとみられる。一部の道路では冠水する様子も見られた。福岡・太宰府市のきょうの最高気温は38.3℃。これにより猛暑日の連続日数が34日となり、国内最長記録をきょうも更新した。いま列島で続いている危険な暑さとゲリラ雷雨。気象衛星ひまわりが捉えたのは熱帯低気圧。気象庁はこの熱帯低気圧が発達して、あす午後3時までに台風になると予想している。
先週金曜日に関東を直撃した7号など、このところ立て続けに発生している台風。アメリカ海洋大気庁の予想では、台風は来週火曜日の未明あたりに三重県付近に上陸するとみられている。気がかりなのは台風の進路上の海面水温。気象庁のスーパーコンピューターによるシミュレーションでは、接近前の土曜日から日曜日にかけ本州で雨のエリアが拡大する見通し。関東から九州の太平洋側では、あすもゲリラ雷雨が発生する恐れがあり注意が必要とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
台風9号が列島に近づいている。小笠原諸島では朝から大雨に。週末には関東接近の可能性も。関東南部は2日昼前から雨雲が入ってきて暴風域に入る予想。森田さんは「3割くらいの確率で大荒れになることを覚悟したほうが良い」とコメント。台風進路予想と全国の気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートが東北から沖縄の32府県と1地方に発表。

2025年7月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
台風9号が接近している小笠原諸島。あさってにかけ停滞する見込みで影響長引く可能性。東日本に影響も。

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。台風9号は動きが遅く小笠原付近の影響が長引くおそれ。

2025年7月29日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
台風9号の進路予想。あさってにかけてほとんど停滞する見込み。大気が不安定になり断続的に雷を伴い激しい雨。局地的に大雨のおそれ。

2025年7月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
各地で危険な暑さとなり、群馬県では39.9℃を観測した。記録的な少雨となっているところもある。宮城県古川では1か月の降水量が平年の8%となっている。鳴子ダムでは貯水率が0%となった。通常は使用しない最低水位以下の水を緊急放流したという。山辺町ではトウモロコシが1000本余枯れた。最上川では川の水量が減少している。酒田市によると、取水塔にまで海水が流れ込んでい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.