TVでた蔵トップ>> キーワード

「NISA」 のテレビ露出情報

今回のテーマはどう考える?新NISA 来年スタート。個人の資産運用を後押ししようと国が考えた税制優遇制度で、NISAは非課税。これまでつみたてNISAと一般NISAがあったが、それぞれつみたて投資枠、成長投資枠と、新しい制度として始まる。つみたて投資枠は長期、つみたて、分散の投資の原則に沿ったもので、初心者でも比較的安心して投資できる。国の要件を満たす260商品に対象は絞られており、販売手数料、管理、運用の手数料は安い。成長投資枠は個別の株式に投資したり、ある程度まとまった額も投資できるなどより自由なものとなっている。投資期限は恒久、非課税期間は無期限で、年間の投資額上限は120万円、240万円となる。保有限度額は1800万円で、成長投資枠は1200万円までとなっている。
政府が投資を後押しする背景には人生100年時代があり、特に若い人は自ら投資をして資産を増やしてほしいと考えている。また投資のお金で企業が事業展開し、経済の活性化にも繋げる狙いがある。つみたてNISA口座を持っている人は835万人でうち、20.30代が47%となっている。専門家は若い人や経験のない人はつみたて投資枠から始め、経験を積んでから金額を増やしたり、成長投資枠を利用する道もある。一方で、退職金などをまとめて投資するのはリスクが大きい。また金融機関に勧められるままに投資するのもリスクは高い。
新NISAの始め方は証券、銀行などで口座を開き手続きする。一人につき1金融機関1口座で、金融機関によって商品の品ぞろえが違う。つみたて投資枠でもある程度勉強して考えて選ぶ事が大事。すでにやっている場合は2024年1月から手続きなしで新たな口座が作られ、同じ商品、同じ金額で積立が始まる。一方FX、暗号資産などで大きな損をする人も。SNSで誘われる詐欺的な被害も相次いでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
住友生命が投資を行っている20代~60代の会社員を調査したところ、約7割がNISAが始まった2014年以降に投資を始めたと回答した。1カ月の投資金額は、全体の平均で6万8182円と去年より7691円増えていて、投資が月収に占める割合は約2割だった。投資を始めたきっかけは「老後の生活資金への不安」が全世代で5割を超えて1位となった。

2024年9月24日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
ありえへん∞世界成田&村上のニッポンの未来を考えまSHOW
成田は「選挙は無くなると思う、具体的な政策への距離がすごくある」などと話した。国民の声を集約するのはAIで最適な政策をAIが導き出す。民主主義を冒涜しては、新しい形に更新していく。今は民主主義を冒涜するタイミングという。戦前は制限選挙で平等に投票できず女性には選挙権もなかった。
トランプ氏の暗殺未遂について。アメリカの大統領も歴史上4人暗殺されている。20[…続きを読む]

2024年9月20日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀が公表する資金循環統計によると、個人が保有する預金や株式などの金融資産は、ことし6月末時点で約2212兆円と過去最高を更新した。NISAの拡充などを背景に、株式や投資信託の残高が増えたことが主な要因。

2024年9月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
吉川雅幸さんの経済視点は「ドル円レート」で、「どのくらい円が反発するか。日本は貿易収支が赤字化している。デジタル赤字など構造的な要因で円高になりにくくなっている。米国の利下げはマーケットが織り込んでいる。構造要因が弱かったり思った以上に米国の景気が悪くなったりすると円の上昇が続く。経済や日銀の政策にも影響する。インフレについて160円になった時にはインフレが[…続きを読む]

2024年9月14日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
自民党総裁選について、国のトップに何を求めるか街の人に聞いた。大学生からは「103万円の壁を上げてほしい」との声があがった。103万円の壁とは所得税の支払いが発生するかどうかのボーダーライン。子どもの年収が103万円以下であれば扶養者である親は控除を受けられるが、103万円を超えると控除が受けられなくなるので、103万円を超えないようセーブして働いている学生[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.