“リビング・キッチンなどのこどもの事故を防ぐ安全対策”を紹介。窓サッシに両面テープではりドアが簡単にあかないようにできるノムラテック「快適防犯サッシロック(1188円)」。ダイニングテーブルの上にのぼり落ちたりすることもあるというご家庭は安全のために椅子を養生テープでとめているという。棚に安全ロックをかけているというご家庭は100円ショップの商品を活用しているという。赤ちゃん用品が売っている店で売っているドアの隙間をカバーするグッズ「CAR−BOY・ゆびストッパー(968円)」を紹介。危険を感じる場所で多いのはキッチンということで「ベビーゲート」を設置している家庭を紹介。カスコンロの誤作動を防ぐロック機能を活用しているなど家庭での安全対策を伝えた。“外出時の事故防止”は外出先で子どもを守るために夫婦で役割分担をしているなどとコミニケーションの大切さを話す。離れていても密に連絡するために子ども用携帯を持たせている家庭もあった。「MIXIみてねみまもりGPSトーク」「NTTドコモ・キッズケータイコンパクト」を紹介した。学校が取り入れている安全対策として、ランドセルに入れるだけのGPS登下校メール「ミマモルズ・登下校メールサービス」の活用も紹介した。