TVでた蔵トップ>> キーワード

「山口県立徳山高等学校」 のテレビ露出情報

高校生が仕組みを解き明かした謎の忍者の道具を調査。ロッチ中岡は徳山高校科学部の柴崎くん、鶴丸くんのもとを訪ね、その忍者道具のレプリカを見せてもらった。紐に吊るされた真鍮製の板。服部半蔵が残した忍術書の中に「些音聞金」という道具の説明が記されており、この板を耳元に近づけると話し声がクリアに聞こえるという。なぜ聞こえやすくなるのかが謎とされてきたが、2人が研究の末解明した。低温は障害物の裏側に回り込む性質があるが高温はその性質が弱いため些音聞金にぶつかると跳ね返され音が減少する。耳元へ持っていくと低温である人の声が聞こえやすくなる。
住所: 山口県周南市鐘楼町2-50

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.