TVでた蔵トップ>> キーワード

「平野美宇選手」 のテレビ露出情報

卓球女子シングルス3位決定戦、早田ひなは、初出場で銅メダル獲得。シングルスのメダルは3人目の快挙で、リオ五輪の水谷隼・東京五輪の伊藤美誠に続き3人目となった。左腕の負傷は今月2日準決勝に見られ、中国・孫穎莎との試合で左腕に黒のテーピングをしていた。一人で風呂にも入れないほどの痛みだったという。
早田ひなは、姉の影響で4歳から卓球を始める。利き腕は右だが、バランス、素質を見込まれて左手でラケットを握るように。早田の原点は楽しむこと。早田の同学年は、平野美宇、伊藤美誠。2021年東京五輪で、平野と伊藤は代表入り、女子団体で銀メダル獲得。その際、早田は、リザーブを経験。代表選手の練習相手、球ひろい、観客席から応援した。今月2日準々決勝、早田は北朝鮮戦のピョン・ソンギョンと対戦。4-3とフルゲームの死闘の末勝利した。試合時間は1時間を超えていた。ピョンはコロナ禍ということもあり国際大会に出場していないため情報がなく、何をしてくるかわからないという状況で、早田は、試合を通じて戦術を切り替えたという。その約17時間半後、準決勝、中国・孫穎莎選手と対戦。結果はストレート負けとなった。その際、左腕にテーピングを巻いて試合をしていた。四元は「ピョン選手のボールにパワーがあり、疲労が蓄積されたのでは」、西村は「ピョン選手とのラリーが続き、手首と肘の間の今まであまり使わなかった筋肉を痛めた可能性も」と指摘した。相手が強くて利き腕の筋を痛めることは卓球ではあるのかと聞かれ西村は「国内や五輪などレベルは違ったとしてもよくある」などと話した。中国の孫穎莎は早田に「大丈夫か?」と声をかけた。孫は「競技では誰もが勝ちたいけど、最も大事なのは健康だ」と話した。
3位決定戦の前、早田は銅メダル獲得後のインタビューで分かったことだが、ドライヤーも持てず、睡眠時間を削り深夜1時まで、朝は7時半から治療を行っていたという。しかし、試合当日朝も早田は「試合は難しいかも」と話していたという。しかし試合開始5分前に奇跡がおきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 4:17 - 4:22 テレビ東京
「世界卓球2025」オススメ(「世界卓球2025」オススメ)
「世界卓球2025」の告知。平野美宇は2017年の世界卓球 女子シングルスで48年ぶりのメダルを手にし、昨年には中国選手を相手にストレート勝ち。団体戦での銀メダル獲得に貢献した。

2025年4月17日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
世界卓球遺産(世界卓球遺産)
佐藤博治が世界卓球で日本人初となるシングルス世界チャンピオンに輝いたのは1952年。2017年、ドイツ・デュッセルドルフで行われた世界卓球で日本は5つのメダルを獲得。混合ダブルスでは石川佳純、吉村真晴ペアが台湾ペアに勝利し、金メダルを手にした。13歳だった張本智和にとっては世界卓球初出場で、2回戦で水谷隼と対戦。勝利したことは今でも嬉しく思っているという。吉[…続きを読む]

2025年4月12日放送 22:30 - 23:00 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜特集 貴重映像で振り返る世界卓球初出場
来月開幕する世界卓球。女子の注目は早田ひな・伊藤美誠・平野美宇ら黄金世代のほか、16歳で世界ランク日本人トップの張本美和など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.